学校日記

日常の生活 ≪放課(休み時間)の様子です≫

公開日
2013/11/29
更新日
2013/11/29

学年や学級の活動

続いて,放課(休み時間)の様子です。

運動場では,定番のサッカーが行われています。
萩山小の特徴は,学年がいろいろ交じって行うことです。また,男女一緒に行うこともあります。

体育館前では,なわとびが大人気です。
短なわの技術を磨く子。長なわで「ゆうびんやさん」や「8の字とび」。後ろを向いて「上・下・真ん中」をきめておき,振り向いて2本の縄のすきまをくぐり抜ける遊び(真ん中 左下の写真),なんだかなつかしいです(輪ゴムをつないで作ったひもでやった人もいたような・・・)。
やっているは,みんな外国籍の子。「うえ・した・まんなか」と大きな日本語の声がひびいています。

低学年は,生活科の勉強の続き? 落ち葉を集めて花束をつくっています。
「みてみて」と大きなイチョウの葉っぱやきれいに色づいたカエデやイチョウの葉を見せてくれました。