赤津焼き体験・交流授業
- 公開日
- 2013/10/29
- 更新日
- 2013/10/29
学年や学級の活動
4年生がキャリア教育の一環として「児童生徒教育授業」で赤津焼き体験をしました。今回はタタラを使って切り出された平らな粘土を型の上に乗せ、皿作りに挑戦です。型を使うので皿はすぐにできますが、その後の模様付けが腕のみせどころです。素焼きの後釉薬を付けて本焼きをします。釉薬も黄瀬戸(きぜと)と織部(おりべ)から選びました。
6年生は3時間目にさくらんぼ学園の6年生と修学旅行へ行った時の発表をお互いにしました。萩山小学校の6年生は23日、24日に京都・奈良方面へ、さくらんぼ学園の6年生は24日、25日と岡崎・蒲郡方面へ行ってきたので、それぞれ見学したことや体験したことを絵や画像で発表しました。