地産地消・凧揚げ
- 公開日
- 2013/01/29
- 更新日
- 2013/01/29
学年や学級の活動
1月29日(火曜)今日の給食のメニューは「ひきずり・愛知のゆば巻き・もやしのごまあえ・ごはん・牛乳」でした。この中の「愛知のゆば巻き」は地産地消(地元でとれた物を地元で消費する)という考えから今日の給食に出されました。萩山小学校では、それにプラスして、ご飯の中に5年生が育て収穫した米を玄米として入れ全員で味わいました。
ひまわり学級は5時間目に南公園へ行き、凧揚げをしてきました。最初は上手く揚がりませんでしたが、コツを覚えると空高く揚げることができるようになってきました。凧が絡まったり、手を離してしまい遠くへ飛んでいってしまったりした凧もありましたが楽しい時間を過ごすことができました。