学校日記

  • 野外活動 いただきます

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    学校・学年ニュース

    おいしいカレーができました。みんな笑顔でいただきます!今まで食べた中で一番おいしい! 最高! 自分たちで作って、仲間と食べる。一番のスパイスです。

  • 野外活動 カレーづくり

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    学校・学年ニュース

     いよいよ夕食作りがはじまりました。順調に火を起こして鍋をセットします。おいしくできそうです

  • 野外活動 トリムで遊ぶ

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    学校・学年ニュース

    お昼ごはんの後は、トリムタイムです。元気いっぱい遊んだので、少し管理棟の部屋で休憩しました。建物の中は涼しくて快適です。

  • 入所式とお昼ご飯 5年

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    学校・学年ニュース

     入所式を行い、部屋に荷物を運んだら、待ちに待ったお昼ごはんです。元気に歩いたので、お腹ペコペコ。自然の中でおいしくいただきました。

     お弁当の準備をしてくださったおうちの方々、ありがとうございます。

  • 野外活動 ハイキング 5年

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    学校・学年ニュース

     中水野駅につき、ここからは野外活動センターに向けてハイキングです。みんなの笑顔が弾けています。

  • 野外活動 出発 5年

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    学校・学年ニュース

     5年生、出発式を終え、野外活動センターに向け出発しました。ワクワクの始まりです。

  • クランクの仕組みを使って 6-3図工

    公開日
    2025/05/14
    更新日
    2025/05/14

    学校・学年ニュース

     クランクの仕組みで動くものをつくっていきます。今日は、材料を見ながらどんなものをつくろうか想像しました。おもしろい動きに、「つくりたい」という気持ちが広がります。

  • 比例 5-1算数

    公開日
    2025/05/14
    更新日
    2025/05/14

    学校・学年ニュース

     比例の学習に入りました。表をみて、次がどんな数になるか予想していきます。比例の関係となる数の変わり方に気付くことができました

  • リコーダーの練習 4-1音楽

    公開日
    2025/05/14
    更新日
    2025/05/14

    学校・学年ニュース

     今まで学んできた音階をもとに、いろいろな曲に挑戦しました。まだ指が細いので、低い音を出すのが難しいようです。コツを教わり、きれいな音色で演奏できるようになりました。

  • 漢字の学習 3-1国語

    公開日
    2025/05/14
    更新日
    2025/05/14

    学校・学年ニュース

     漢字の学習です。3年生は4年生に次いで多い200字を1年間で学びます。指で書いたり、読みながら書いたりして覚えていました。

  • 連絡帳を書きました 1-2

    公開日
    2025/05/14
    更新日
    2025/05/14

    学校・学年ニュース

     連絡帳を書いていました。連絡帳は、国語や算数のノートに比べると、ずっと小さな文字で書くことになります。丁寧に、後で見ても分かるように書くことができました。

  • PTAあいさつ運動

    公開日
    2025/05/14
    更新日
    2025/05/14

    にゃんでも隊

     第2水曜日はPTAあいさつ運動です。保護者の方、地域の方もあいさつに来ていただきました。たくさんの方々に見守られ、元気に登校できました。

  • 体力テスト

    公開日
    2025/05/13
    更新日
    2025/05/13

    学校・学年ニュース

     5・6年生が体力テストに取り組みました。大学生が記録測定などのサポートに来てくれたので、スムーズに進めることができました。子どもたちも大学生が声をかけてくれるので、いつも以上に力を発揮できたようです。

  • インタビューの準備 6-2国語

    公開日
    2025/05/13
    更新日
    2025/05/13

    学校・学年ニュース

     インタビューの準備をしています。どんなことを聞きたいのか、誰に聞きたいのかを決めました。相手の思いや考えを引き出すことができるようなインタビューが目標です。

  • 体積を求める 5-2算数

    公開日
    2025/05/13
    更新日
    2025/05/13

    学校・学年ニュース

     直方体や立方体の体積を求める練習問題に取り組みました。問題が解けたら、タブレット端末を使って写真に撮り、教師に提出します。自分のペースに合わせて取り組むことができました。

  • 骨格標本から 4-3理科

    公開日
    2025/05/13
    更新日
    2025/05/13

    学校・学年ニュース

     骨格標本を見て、気付いたことを話し合いました。子どもにとって、骨格標本はとても興味深いものです。楽しんだり、怖がったりしながらですが、何より興味をもつことがすべての学びのはじまりです。

  • 絵の具+水+ふで 3-2図工

    公開日
    2025/05/13
    更新日
    2025/05/13

    学校・学年ニュース

     絵の具と水を使っていろいろな色をつくり出したり、いろいろな方法で筆を使って「いいかんじ!」を表現します。一人一人が違った色、方法で表現する作品になりました。

  • 鉄棒 1-3体育

    公開日
    2025/05/13
    更新日
    2025/05/13

    学校・学年ニュース

     鉄棒を使った運動遊びをしました。小学校の鉄棒にぶら下がっているだけでうれしそうな1年生です。「見て!見て!」といっていろいろな技を見せてくれました。

  • 自然を大切にするとは? 6-1道徳

    公開日
    2025/05/12
    更新日
    2025/05/12

    学校・学年ニュース

     「自然を大切にする」6年生にとって、今までいろいろなところで学んできた当たり前となっています。そこで、自然を大切にするのは、なんのためなのか、誰のためなのかをもう一度考え直しました。いろいろな視点から「当たり前」を見直すことで、より考えが広がり、深まっていきます。

  • 教科の言い方を覚えよう 5-3外国語科

    公開日
    2025/05/12
    更新日
    2025/05/12

    学校・学年ニュース

     英語での教科の表現の仕方を学びました。いろいろな教科が横並びに並んだカードとペアで両端から読んでいきます。同じ場所に来たらじゃんけんして、勝った方が進む、負けた方は戻ってやり直しというアクティビティをしました。最後までたどり着けず、たくさん練習ができました。