-
インドの学校と交流 5年外国語
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/14
学校・学年ニュース
インドの学校の子どもたちと、オンライン遠隔会議アプリを使って交流しました。長根小の子どもたちからは、日本の学校、瀬戸の魅力、日本のアニメについて発表をし、日本のダンスを披露しました。インドの子どもたちからは、まもなく始まるインドのお祭り「ディワリ」についての発表がありました。遠く離れた国との交流は、音声がつながらなくなるなどのハプニングもありましたが、心がつながり、未来にもつながっているようでした。
-
ザビエルと南蛮貿易 6-2社会
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/14
学校・学年ニュース
6年生の社会科では、キーワードを全体で確認した後、自分で教科書や資料集から調べて、自分でまとめるという取り組み方をしています。今日のキーワードは、ザビエルと南蛮貿易です。確認した後は、すぐに調べはじめ、大切なことにマークをしたりメモしたりしながら、まとめをつくっていました。
-
働くことの大切さ 4-2道徳
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/14
学校・学年ニュース
ごみ拾いをするおじいさんの気持ちに寄り添って行動する主人公の姿から、気持ちよく働くとはどういうことか考えました。めんどくさく感じる気持ち、汚くていやだなと思う気持ち、きれいになってすがすがしい気持ち・・・。さまざまな考えから働くことについての考えを広げていきました。
-
図工の作品鑑賞 3-2図工
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/14
学校・学年ニュース
空き容器を使った作品の鑑賞をしました。自分の作品を写真に撮って全体共有します。たくさんの友達の作品を同時に観ることができて、それぞれのよさがよく伝わってきます。
-
音から表現 2-2図工
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/14
学校・学年ニュース
身近にある鈴やゴム、ビーズなどを使った音を表現します。音に合うかたちや色を考えるなど、音から思いついたことを楽しみます。みんな楽しそうに、それぞれの音から思いつくかたちに表現していました。
-
天までとどけ! 1-2国語
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/14
学校・学年ニュース
毎年、この時期になると1年生の教室から元気のよい声が響きます。「天までとどけ 1 2 3」、国語の教材「くじらぐも」を動作化しながら音読する声です。一緒に「くじらぐも」に乗った気分になるので、「くじらぐも」のことが大好きです。
-
三角形の面積は? 5-1算数
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
学校・学年ニュース
方眼紙にかかれた直角三角形の面積を求めます。条件はこれまでに習ったことを生かすこと。自分なりの求め方を考え、友達と意見交流をし、より分かりやすく説明できるようにしています。
-
自分のよいところ 3-1道徳
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
学校・学年ニュース
自分のよいところについて考えました。自分では当たり前のことだと思っていても、友達から言われて初めてそれが自分のよさだったんだと気付くこともあります。そのような視点から、自分のよさについてもう一度考えていきました。
-
漢字の学習 1-1国語
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
学校・学年ニュース
1年生もたくさんの漢字を習っています。「とめ」や「はね」などはもちろん、画の長さやバランスにも気を付けて書けるようになってきました。
-
熟語 6-1国語
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
学校・学年ニュース
テーマに沿って熟語を探していきました。進んで熟語を使ったり書いたりできるようになることで、語彙を豊富にし、自分の表現をさらに高めていけることを期待します。
-
秋の虫 4-1理科
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
学校・学年ニュース
秋になって生き物の様子はどう変わったか観察します。4年生は虫探しが大好きな子が多くいます。みんなで秋の虫を捕まえて春や夏との違いを見付けました。
-
PTAあいさつ運動
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
学校・学年ニュース
今日は暑い日になりましたが、朝はずいぶん涼しくなってきています。そんな朝、第2水曜日はPTAによるあいさつ運動です。子どもたちにあいさつで元気を届けてくださり、いつもありがとうございます。
-
修学旅行のしおり 6-3
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
学校・学年ニュース
修学旅行のしおりが配られました。修学旅行もいよいよあと2週間後に迫りました。しおりを読みながらも、待ちきれない様子です。
-
体を支持する運動 5-3体育
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
学校・学年ニュース
ブリッジや肩倒立など、体を支持する運動に取り組んでいました。まだまだ始めたばかりなので難しいようですが、普段しないような体の動きをすることは、体幹が鍛えられたり、柔軟性やバランス感覚が向上したりと大切なことです。
-
鉄棒とタブレット端末 4-3体育
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
学校・学年ニュース
鉄棒で技に取り組んでいる児童とタブレット端末を使って撮影している児童がいます。自分がどのような状態になっているのか映像ですぐに確認できるので、友達のアドバイスを生かして、ポイントを意識して取り組めています。
-
テストの時間 1-3国語
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
学校・学年ニュース
国語のテストに取り組んでいます。2学期にもなって、テストにも慣れてきたようです。静かに落ち着いて取り組むことができました。
-
誠実な心 6-2道徳
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
学校・学年ニュース
大きなチャンスと小さな約束、どちらを大切にするか悩む主人公。主人公の選んだ道から、「誠実」ということについて自分の見方を広げるきっかけになりました。
-
友達って? 5-2道徳
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
学校・学年ニュース
「友達」について考えます。目に見えない「気持ち」や「関係性」について深く考えるきっかけになりました。
-
「くらべる量」は 4-2算数
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
学校・学年ニュース
「もとにする量」と「割合」を使って、「くらべる量」を求めました。図を使って数量の関係を明確にしながら考えることができました。
-
心打たれたところは? 3-2国語
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
学校・学年ニュース
「ちいちゃんのかげおくり」を読んでいます。心を打たれた場面を文章にまとめ、友達と意見交流をしました。