-
多角形の角の和は 5-1算数
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/15
学校・学年ニュース
五角形の角の大きさの和を求めたことをもとに、いろいろな多角形の角の和を求めました。補助線を引いて三角形や四角形をつくり、それぞれの角の大きさの和を使って計算で求めることができました。
-
コロコロガーレ 4-1図工
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/15
学校・学年ニュース
厚紙や段ボールでコースをつくり、ビー玉を転がして遊ぶ作品をつくっています。こんなふうにしたい!あんなふうにしたい!子どもたちのアイデアがいっぱい詰まった作品になりました。
-
好きなものは 3-2外国語活動
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/15
学校・学年ニュース
英語で好きなものを伝える表現に親しみます。好きなものを選んで英語で答えると、ルーレットが回ります。ゲーム性があって、大盛り上がりでした。
-
「かさ」の計算 2-2算数
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/15
学校・学年ニュース
「かさ」の計算の仕方を考えました。長さで学んだことをもとにして、リットルとデシリットル、同じ単位に着目して計算できました。
-
すごろく 1-3算数
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/15
学校・学年ニュース
1~100までの数字が書いてあるすごろくをしています。100にたどり着いたらゴールです。さいころを振って、止まった目の数を読みながら楽しみました。
-
円の面積は 6-1算数
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/15
学校・学年ニュース
半径10cmの円の面積がどれくらいになるか予想しました。直径1cmの方眼を数える方法、違う図形に置き換えたり分けたりする方法など、自分なりの方法で予想します。他の考え方をしている友達と交流しながら、自分の考えを深めました。
-
ながねっ子クラブ
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/15
学校・学年ニュース
1限は、ながねっ子クラブでした。6年生が各教室でゲームを企画・運営し、5年生が縦割り班を引率してみんなで楽しみました。高学年がそれぞれの役目を果たし、低学年は、いつか自分が、と思えるような縦割り班活動です。
-
あと1週間
- 公開日
- 2025/07/14
- 更新日
- 2025/07/14
学校・学年ニュース
1学期もいよいよ今週の金曜日までです。高学年の多くのクラスでは、1学期のまとめとしてテストに取り組んでいます。今年度、「自分事として取り組む」を心掛けてきました。1学期を経て、さまざまな力が身に付いたことと思います。
-
ぴょんぴょこロックンロール 2-2音楽
- 公開日
- 2025/07/14
- 更新日
- 2025/07/14
学校・学年ニュース
子どもたちが大好きな歌「ぴょんぴょこロックンロール」。曲に合わせて、振りを付けました。ノリのよい曲で大盛り上がりです。
-
動物の親子 1-1道徳
- 公開日
- 2025/07/14
- 更新日
- 2025/07/14
学校・学年ニュース
いろいろな動物が親子でいる写真を見て、どんな会話をしているか想像しました。自分の家族についても思いを馳せました。
-
葉っぱの会による読み聞かせ
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
学校・学年ニュース
金曜日は葉っぱの会による読み聞かせの日です。暑い夏によく合うお話、学校で学んでいることと関連するお話、そして今年は戦後80年の夏です。高学年には戦争に関するお話など読んでいただきました。ありがとうございました。
-
生き物と環境 6-1理科
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
学校・学年ニュース
生き物と環境、生き物と生き物同士のかかわりについてまとめました。生き物が生きていくための空気や水などの環境の大切さに気付き、環境保全への気持ちが高まりました。
-
I like 4-3外国語活動
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
学校・学年ニュース
好きなアルファベットを答えると、曜日を当てるクイズが出て、答えられると隠されたポイントが手に入る、というゲームをしました。いろいろな英語の表現が身に付きながらゲーム性もあり大盛り上がりです。
-
1000って 2-1算数
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
学校・学年ニュース
1000とはどんな数でしょう。○○よりも△少ない(多い)、○○の△個分など、いろいろな表現で1000を説明しました。
-
音読劇「おむすびころりん」 1-3国語
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
学校・学年ニュース
グループごとに分かれ、「おむすびころりん」の音読劇をしました。動作を付けるなどして楽しく発表できました。
-
手洗いで洗濯 6-3家庭科
- 公開日
- 2025/07/10
- 更新日
- 2025/07/10
学校・学年ニュース
手洗いで洗濯をしました。夏をさわやかに過ごすための衣類の手入れの実習です。何よりも手洗いで洗濯をする大変さが身に染みたようです。
-
三角形の敷き詰め 5-1算数
- 公開日
- 2025/07/10
- 更新日
- 2025/07/10
学校・学年ニュース
合同な三角形をはさみで切り取っていきます。これらの合同な三角形を敷き詰めていくことで、三角形の3つの角の大きさについてのきまりを見つけました。
-
分かり合うために 4-1道徳
- 公開日
- 2025/07/10
- 更新日
- 2025/07/10
学校・学年ニュース
ちょっとしたことがきっかけで仲たがいをしてしまったという話をもとに、お互いが分かり合えるために大切なことについて話し合いました。
-
グラフを用いて 3-1算数
- 公開日
- 2025/07/10
- 更新日
- 2025/07/10
学校・学年ニュース
身の回りのことから、調べた人数などをグラフで表します。人数を整理しながら、正しくグラフに表せました。
-
不等号を使って 2-2
- 公開日
- 2025/07/10
- 更新日
- 2025/07/10
学校・学年ニュース
二つの買いたいものの代金と、持ってきたお金とを比べ、買えるかどうかについて不等号を用いて大小を表しました。よい姿勢で取り組んでいます。