-
提案文を読み合おう 6-1国語
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
学校・学年ニュース
デジタル機器と適切に関わるためのテーマを決め、提案文を書きました。グループで読み合い、改善点などを指摘し合い、よりよい文章になるように高め合いました。
-
公園のきまり 5-1道徳
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
学校・学年ニュース
公園で過ごしている様子の絵から、気になったところを見付けます。気になったところを解決するための「きまり」を考えました。「きまり」はどんな思いからつくられているのか考えを巡らしていました。
-
都道府県をめぐる 4-2国語
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
学校・学年ニュース
都道府県の漢字を覚えながら、その県にちなんだ文もつくっています。行ったことのある県は自分の体験を思い出し、行ったことのない県は調べて、その県を象徴するような文をつくりました。
-
好きな俳句を 3-1国語
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
学校・学年ニュース
教科書に載っている俳句から、好きな作品を選んでノートに書き写しました。思い浮かんだ映像を俳句に添えて絵にかくなどして、俳句のよさを味わいました。
-
「いいな」と思う場所 2-2国語
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
学校・学年ニュース
「いいな」と思う場所を紹介する文章を書きました。今日は清書です。学校の中、行き帰り、校外学習などで見付けた「いいな」と思う場所を分かりやすく紹介することができました。
-
折って立てたら 1-2図工
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
学校・学年ニュース
紙を折って立てた形から思いついたものをつくっていきます。まずは色画用紙を折って、どんなものに見えてきたか考えました。見立てたものになるように紙を切ったり、絵をかいたりします。
-
聖徳太子の国づくり 6-2社会
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
学校・学年ニュース
聖徳太子の国づくりについてまとめています。キーワードや調べる資料、調べ方などを提示したら、後は自分たちで調べ、まとめていきます。子どもたちが当事者として学びに向かい合っている様子が見てとれます。
-
対応する・・・ 5-3算数
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
学校・学年ニュース
合同な図形について学んでいる5年生。合同な図形の「対応する○○」という言い方を学びました。対応する角は?辺は?頂点は?・・・。対応したものを見付け、長さや大きさを比べました。
-
何時ですか 4-3外国語活動
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
学校・学年ニュース
英語で時刻を表す言い方を学びました。英語で紹介される映像を見て、時刻を聞き取り、答えることができました。
-
文章を組み立てる 2-1国語
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
学校・学年ニュース
学校の中で「いいな」と思うところのメモを集めてきました。今日はそのメモを文章に組み立てていきます。「はじめ」「中」「おわり」の組み立てになるように書く順番を考えました。
-
アサガオつみ 1-1生活科
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
学校・学年ニュース
きれいに咲いたアサガオをつんでいました。教室に戻ってたたき染めをするそうです。どんな作品に仕上がるか楽しみです。
-
音の絵 6-3図工
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
学校・学年ニュース
自分で選んだ身近な音を絵で表現しました。色やバランス、塗り方や道具などを工夫して絵に表すことができました。
-
成長 5-2書写
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
学校・学年ニュース
毛筆で「成長」と書きます。どちらも筆順を間違えやすい文字です。正しい筆順で丁寧に書くことができました。
-
森やダムのはたらき 4-1社会
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
学校・学年ニュース
水不足になったときの様子から、ダムや森の必要性について考えました。「緑のダム」について知り、自然を大切にしていこうとする気持ちをもつことができました。
-
体の清潔 3-2保健
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
学校・学年ニュース
清潔に保つことは、健康とどのような関わりがあるかを考えました。清潔に保つことが病気の予防につながることがわかり、清潔を保つために気を付けていきたいことを考えました。
-
計算カード 1-3算数
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
学校・学年ニュース
計算カードを使ってひき算の練習をしています。すでにパッパッと答えられる子も多くなりました。
-
過去形を使おう 6-1外国語
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
学校・学年ニュース
過去形を使って、過去の出来事や、当時の気持ちについて伝えます。具体的に伝わるように語彙や表現の練習をしました。
-
手縫い 5-1家庭科
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
学校・学年ニュース
手縫いにも大分慣れてきました。玉むすびをしてなみ縫い、本返し縫い、半返し縫い、かがり縫いなどをして玉どめをします。この調子だと、素敵な小物も作れそうです。
-
水道がなかったころ 4-3社会
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
学校・学年ニュース
先日見学に行った浄水場について学んできて、今度は水道がなかった時代はどうしていたか考えました。浄水場で見てきたこと、瀬戸蔵ミュージアムで見た昔の暮らし、今までの経験などをもとに予想することができました。
-
I like 3-1外国語活動
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
学校・学年ニュース
I like を使った表現に慣れ親しみます。どんな色が好きか、どんなスポーツが好きか、尋ねたり答えたりすることができました。