学校日記

1月11日の給食

公開日
2024/01/11
更新日
2024/01/11

学校・学年ニュース

 今日の給食は、わかめごはん、白玉雑煮、ぶりの竜田揚げ、れんこんのごま酢あえ、牛乳、かみかみ黒豆でした。

 今日の給食は、お正月料理でした。
 お雑煮は「ハレの日」に食べるおめでたい食べ物と言われています。給食の白玉雑煮は、愛知県で食べられているお雑煮をもとに、もち菜を入れて仕上げています。
 ぶりは出世魚であることから「立身出世を願う」という意味を込めて、穴の開いたれんこんは「将来の見通しが良くなるように」という願を、黒豆は「まめに暮らせるように」という願いを込めています。
 この1年がよい年になりますように、と願っていただいきました。