9月15日の給食
- 公開日
- 2021/09/15
- 更新日
- 2021/09/15
学校・学年ニュース
今日の給食は、けんちん汁・ピリ辛大豆・ごはん・牛乳・ヨーグルトでした。
けんちん汁の名前の由来には、2つの説があると言われています。
1つ目は、神奈川県鎌倉市にある建長寺というお寺から名付けられたという説です。建長寺のお坊さんが作っていた汁物がいつしか「建長汁」、それが訛って「けんちん汁」と呼ばれるようになりました。
2つ目は、中国の「巻繊」(けんちん)という料理から名付けられたという説です。巻繊の中に入る具材を使った汁物を「けんちん汁」と呼ぶようになりました。
今日は、豆腐・だいこん・ごぼう・にんじん・しいたけが入ったけんちん汁でした。