学校日記

出生にもせまる

公開日
2019/09/03
更新日
2019/09/03

学校・学年ニュース

 6年国語。

 たのしみは妻子(めこ)むつまじくうちつどひ
         頭(かしら)ならべて物をくふ時(とき)

 幕末の歌人、橘曙覧は、福井城下の商家に生まれましたが、2歳で母を失い、母の実家で育てられました。また、15歳で父を失い、家業を継ぐことになります。やがて家業を弟に継ぎ、隠遁生活に入りました。そのような人生を送った曙覧が、「楽しみは妻と子どもとともにそろってご飯を食べることなのだ」と詠んだことの意味を考えます。