-
和楽器に触れる
- 公開日
- 2023/04/28
- 更新日
- 2023/04/28
今日のスナップ
4年生の音楽は和楽器に触れる学習があります。今日は琴を囲んでいました。実際に弾いてきれいな音を出してみました。
-
朝の掛川タイム
- 公開日
- 2023/04/28
- 更新日
- 2023/04/28
今日のスナップ
1時間目が始まる前の時間は「掛川タイム」です。今日の3・4年生は読書の時間でした。6年生はドリル学習やプリントに取り組んでいました。
-
図工の時間
- 公開日
- 2023/04/27
- 更新日
- 2023/04/27
今日のスナップ
木曜日の1〜4年生は同じ時間に図工があります。各学年それぞれの課題に取り組みます。今週は工作をする学年が多いですね。
-
朝の習慣
- 公開日
- 2023/04/27
- 更新日
- 2023/04/27
今日のスナップ
やまびこクラスは毎朝散歩や体力作り、自分の好きな活動に取り組みます。ひととおり体を動かしたら一日の勉強のスタートです。
-
少人数のよさを生かした教育 他校との交流1
- 公開日
- 2023/04/27
- 更新日
- 2023/04/27
本校の特色
各学年の児童数がとても少ないので、話合いや意見の交換などにはどうしても限りがあります。そのような活動は他校と交流をします。相手校を訪問して教室で一緒に授業を受けます。また、校外学習も一緒に行きます。
-
少人数のよさを生かした教育 他校との交流2
- 公開日
- 2023/04/27
- 更新日
- 2023/04/27
本校の特色
訪問だけでなく、オンラインでも交流をしています。お互いの学校紹介や国語の意見交換に取り組んでいます。
-
ハピニコタイム 2
- 公開日
- 2023/04/26
- 更新日
- 2023/04/26
今日のスナップ
新しい仲間、新しい先生とのアドジャンはどうだったかな。これから月に約3回ぐらい、3月まで続けていきます。
-
ハピニコタイム 1
- 公開日
- 2023/04/26
- 更新日
- 2023/04/26
今日のスナップ
今年度最初のハピニコタイムです。よりよいコミュニケーションがとれるように「アドじゃん」を中心にソーシャルスキルトレーニングに取り組む時間です。
-
豊かな自然を生かした教育 春
- 公開日
- 2023/04/26
- 更新日
- 2023/04/26
本校の特色
本校は山に囲まれた自然豊かな場所に立地しています。これらを生かした自然学習に取り組んでいます。四季折々の「自然学習」は、いつも新たな発見があります。
春は「山菜採り」をします。食べられる山菜を探し、それらをもう少し調べてみます。その後は、地域の方に作っていただく山菜の天ぷらを試食します。 -
豊かな自然を生かした教育 夏
- 公開日
- 2023/04/26
- 更新日
- 2023/04/26
本校の特色
夏は、近くの蛇が洞川へ水中の生き物を調べに行きます。その後は、お楽しみの水遊びです。
-
豊かな自然を生かした教育 秋
- 公開日
- 2023/04/26
- 更新日
- 2023/04/26
本校の特色
「ウッドランド」は、学校の裏山に手作り遊具を作って遊ぶ時間です。スリルのある遊具なのでとても楽しいです。
-
豊かな自然を生かした教育 冬
- 公開日
- 2023/04/26
- 更新日
- 2023/04/26
本校の特色
運動場や学校周辺の森で拾い集めた枝や木の実で工作をします。なかなか立派な作品が並びます。
-
内科検診2
- 公開日
- 2023/04/25
- 更新日
- 2023/04/25
今日のスナップ
順番が後ろの方の学級は教室で待ちます。いつ呼ばれても大丈夫なようにしておきます。
来月以降、歯や目の検診もあります。 -
内科検診1
- 公開日
- 2023/04/25
- 更新日
- 2023/04/25
今日のスナップ
早くも今日は内科検診です。廊下に上手に並んで待ちます。
-
PTA総会
- 公開日
- 2023/04/24
- 更新日
- 2023/04/24
PTA関連
今年度のPTA総会が開かれました。4年度の役員の皆様、1年間ありがとうございました。5年度の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
-
授業参観2
- 公開日
- 2023/04/24
- 更新日
- 2023/04/24
今日のスナップ
誰が一番緊張しているか、「先生が一番緊張していたよね!」の言葉に笑うしかない先生たちでした。でも、おうちの方に子どもたちががんばっている姿を見ていただくことができました。
-
授業参観1
- 公開日
- 2023/04/24
- 更新日
- 2023/04/24
今日のスナップ
今日は今年度初めての授業参観でした。おうちの方に来ていただいて、ちょっと緊張している感じでした。でも本当はとってもうれしいのです。
-
地域の力を生かした教育 米作り1
- 公開日
- 2023/04/24
- 更新日
- 2023/04/24
本校の特色
本校の特色ある教育を進めるためには、地域の方の協力が不可欠です。特に米作り学習では1年を通して地域ボランティアさんの力をお借りしています。田起こし・しろかき・田植えは春の大きな行事です。しろかきは「ドロリンピック」と称し、田んぼの中で楽しい競争などをします。
-
地域の力を生かした教育 米作り2
- 公開日
- 2023/04/24
- 更新日
- 2023/04/24
本校の特色
秋には稲刈りを行います。刈り取る作業はとても楽しいです。脱穀・もみすりも大切な作業です。
-
地域の力を生かした教育 スポーツフェスタ
- 公開日
- 2023/04/24
- 更新日
- 2023/04/24
本校の特色
スポーツフェスタは地域との合同運動会です。児童だけの競技、児童と保護者との競技、地域の方も交えた競技などで盛り上がります。児童数が少ないので、一人一人の力が勝敗を左右する白熱した時間になります。