学校日記

授業参観・お茶会

公開日
2015/06/20
更新日
2015/06/20

最近の行事から

 今日は,授業参観とお茶会でした。1時間目の授業参観は,1年生は性教育「ちんちんのはなし」,2年生は,算数「1000までの数」を学習しました。電子黒板を使って,百の位や十の位を確認しました。3・4年生は音楽「言葉でリズムアンサンブル」です。ミニ音楽会としてリコーダー演奏も披露しました。5・6年生は、社会「あたたかい地域」で沖縄について調べました。
 授業参観の後はお茶会です。地域の方を先生としてお迎えし,作法を教えていただきました。大切なのは,「おもてなしの心」ということで,お辞儀の仕方も教えていただきました。まずは,子ども同士でお抹茶を振る舞い,お抹茶の立て方や作法を練習しました。次に,「地域お茶会」です。日頃から大変お世話になっている地域の方や外部講師の方々をお招きして,お抹茶を振る舞いました。最後に,「保護者お茶会」でした。お茶の先生から教えていただいたおもてなしの心を込めてお茶をお出ししました。