春の森の観察
- 公開日
- 2009/04/16
- 更新日
- 2009/04/16
ふるさとの時間
今日初めての自然の授業が行われました。最初,冬木さんから今年の稲作りに使う種もみの話を聞き,発芽の準備をしました。その後,照夫先生から春の森の観察のやり方を聞き,なかよし班に分かれて学校周辺の森を散策しました。歩く道の途中では「カンアオイ,ハルリンドウ,ショウジョウバカマ,コバノミツバツツジ,シュンラン」などの植物を見つけながら楽しく歩きました。