新年度挨拶
- 公開日
- 2019/04/04
- 更新日
- 2019/04/04
校長室より
平成31年度がスタートしました。今年は5月から元号が変わり、令和元年となる年です。新しく希望に満ちた年となるよう、掛川小学校職員一同精一杯取り組んでまいります。今年度も応援をよろしくお願いいたします。
本校の学校教育目標は、「ともに学び合う 心豊かな たくましい子」です。児童に聞いたところ、次のように答えてくれました。
「ともに学び合う」・・・クラスのみんな、時には全校みんなで、授業や自然学習、コミュニケーション能力などを学び合う
「心豊かな子」・・・人のことを考えられる優しい子、器の大きな子、明るく元気な子
「たくましい子」・・・失敗してもあきらめずにチャレンジする子、何でも頑張る子
ここまで、深く考えている子どもたちに感心します。これからの時代は、多くの仕事が人工知能に取って代わると言われています。そのような時代に大切なことが、この子どもたちの答えに隠されているように思います。
本校は、豊かな自然に恵まれ、五感を通して学べる環境にあります。また、保護者、地域の方が、子どもたちをとても大切にして、皆で見守ってくださる温かい地域です。この地域力に支えられながら、今年度も特色ある教育活動を進めて参ります。
令和2年度からは、市内どこからでも入学できる「小規模特認校」になります。掛川小学校に興味、関心のある方は、いつでもご連絡ください。学校公開日もたくさん用意しております。このホームページも参考にしていただけるとうれしいです。
今年度は、2年生3名、3年生8名、4年生4名、5年生5名、6年生6名の合計26名の児童でスタートです。それぞれの子が、希望と意欲に満ちて学校へ通い、1日1日を充実させ、成長を実感できるよう支援していきます。どうぞ、よろしくお願いいたします。
平成31年4月4日 掛川小学校長 堀田仁