瀬戸市立品野台小学校
配色
文字
学校日記メニュー
たてわり班で給食
お知らせ
運動会では、縦割り班での対抗競技がいくつもあるので、運動会前後は縦割り班で給食...
児童会役員選挙に向けて
来週に投票を控えた児童会役員選挙の立候補者達が、ポスターや大きな名前の札の準備...
お弁当の日
運動会の予備日ということで今日は給食がありません。給食もおいしいのですが、たま...
教育相談
今日から教育相談が始まりました。子どもたち一人一人と面談して、子どもたちの思い...
「ふれあい運動会」ありがとうございました
すがすがしい晴天の下、品野台小学校恒例の「ふれあい運動会」が開催されました。児...
ふれあい運動会
運動会日和の秋空の元、「ふれあい運動会」を行いました。本校の運動会は、学校のみ...
運動会準備完了
午後からの雨が予想される中、低・高学年演技、児童会のリハーサル、テントの設営な...
運動会予行
今日の午前中は、運動会のほとんどの種目を順番に練習しました。品野台小のような小...
応援合戦全校練習
今朝は、4〜6年の応援団と1〜3年生の全員が運動場にそろって、初めて応援練習を...
リズム演技練習
台風一過のさわやかな空の下、1、2、3年生が運動会のリズム演技の練習をしていま...
大玉はこびの練習
品野台小の運動会では児童全員が出場する種目がいくつもありますが、「大玉はこび」...
栗ひろい
1、2年生が生活科の授業で栗ひろいをしました。学校の裏山に栗の木があり、毎年た...
全員リレー練習
朝の運動会全体練習は、「赤白対抗全員リレー」の練習を本番どおり行いました。赤、...
校外学習に行ってきました
トヨタ自動車高岡工場とキューピー挙母工場に行ってきました。朝は雨が激しく降って...
全員リレー順番確認
運動会の最後を飾る「赤白対抗全員リレー」の走る順番を確認しました。この種目は、...
伝統文化ふれあい体験活動 9月8日(金)
朝晩少し涼しくなって秋の気配が感じられるようになりました。 新学期がスタート...
伝統文化ふれあい体験活動
10月末の登り窯焼成に向けて、「伝統文化ふれあい体験活動」が始まっています。子...
ふれあい運動会のスローガン
9月24日に行われる「ふれあい運動会」のスローガンが運営委員会から発表されまし...
保健の学習+身体測定
3年生が会議室で保健の「言葉のまほう」を学んでいました。友達のよいところを見つ...
運動会全体練習
今日から、運動会に向けて朝の全体練習が始まりました。今朝は準備体操の練習です。...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2017年9月
後援事業配布チラシ
RSS