瀬戸市立下品野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1/31 ふるさと
学校生活の様子
6年生 心合わせて
1/31 旅立ちを前に
6年生 図画工作/外国語
1/31 教育機器を使って
5年生 各教科
1/31 二分の一成人式
4年生 総合
1/31 じしゃくの極のせいしつ
3年生 理科
1/31 町たんけん ほうこく会
2年生 生活科
1/31 たぬきの糸車
1年生 国語
1/31 わーい!給食だ
今日の給食は、中華風コーンスープ、大根サラダ、中華風ひじきごはん、牛乳でした。...
1/31 生活を切りとって
6年生 図画工作
1/31 刷り重ねて表そう
5年生 図画工作
1/31 くじゃく
2年生 図画工作
1/31 りゅうをほろう
3年生 図画工作
1/31 かがやく自分を彫ろう
4年生 図画工作
1/30 東海地区人権・同和教育講座
校長先生より
愛知県教育委員会、名古屋市教育委員会後援の講座に出席してきました。90分の3講...
1/30 3年校外学習 三州足助屋敷
学年行事
社会の「古い道具と昔のくらし」の学習の一環として、三州足助屋敷に行きました。各...
1/31 今日の下品野っ子
いじめ防止標語コンテスト こころは「はれのち雨」とさけんでいる(2年生) ...
1/29 6年生 租税教室
瀬戸税務署・法人会の方を講師に迎えて、税金の種類や税金の使い道について学習しま...
1/29 学校給食週間
学校給食の歴史は授業参観でぜひご覧ください。明日の瀬戸の郷土料理「おちょんぼり...
1/29 インフルエンザ対策
加湿器、教室掲示、お茶うがい、いろいろと工夫しています。
1/29 100より大きなかず
1年生 算数 100より大きな数を表現します。できたら先生のところへもってい...
学年通信
「いじめ」根絶に向けて
非常時の対応について
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2018年1月
学校の地図 下品野小学校の歴史
市内各小中学校 後援事業配付チラシ
愛知県の天気予報(気象庁) 愛知県・瀬戸市の警報・注意報 台風情報
RSS