4/2 学校教育目標
- 公開日
- 2018/04/02
- 更新日
- 2018/04/02
校長先生より
昨年度に引き続き平成30年度も下品野小学校の校長をさせていただきます、浅井大司です。先ほどの職員会議で学校教育目標を1〜3のように決めさせていただきました。
1 本校の教育目標
人間性豊かな下品野っ子
・ すぐれた知恵を育てる子
・ やさしい明るい心をはぐくむ子
・ たくましい健やかな体をつくる子
2 品野ブロックの小中一貫教育の目標
・ 授業や行事など様々な場面で学び合う子
・ 多くの人々と関わりながら地域の一員であるという自覚をもつ子
3 PTA・地域と協働する目標
・ 進んでさわやかなあいさつができる家庭・地域
・ 子どもたちの学びに関心のある家庭・地域
1の本校の教育目標は従前と同様です。そこに新しく「2 品野ブロックの小中一貫教育の目標」と「3 PTA・地域と協働する目標」を加えました。
小中一貫教育は平成32年開校する小中一貫校のことだけではなく、それぞれの中学校ブロックでの一貫教育を目指すものです。品野ブロックとして品野中学校、品野台小学校、掛川小学校、そして下品野小学校の4校が協議の末「品野ブロックの小中一貫教育の目標」を定めました。
また、子どもを育てるのは、学校での教育だけでは到底ありえません。家庭での教育、地域での教育が必要不可欠です。私は、昨年度から共育を訴えてきました。それが、「PTA・地域と協働する目標」です。
目標が絵に描いた餅とならないよう具体的に方法を検討してまいりたいと思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。