学校日記

4/3 重点努力目標

公開日
2018/04/03
更新日
2018/04/03

校長先生より

 学校教育目標に続き、重点努力目標も決まってきました。
すぐれた知恵を育てるために

(1) 学び合いを基にしたICTを効果的に活用した授業の推進
(2) 家庭・地域の子どもの学びに関する意識の向上

やさしい明るい心をはぐくむために
⇒ 
(1) あいさつが響く学校、家庭、地域づくり
(2) 特別の教科道徳の推進

たくましい健やかな体をつくるために
⇒ 
(1) 運動会、集会での指導の徹底(ラジオ体操、集団行動、返事など)
(2) 保健・食に関する指導の充実(保健集会、下小給食週間など)

 今後、目標実現のためにどんな取組ができるのか、それぞれのチームに分かれて具体的に話し合われます。先生方のアイディアにかかっています。4月当初は会議、会議ですが、ここでの活発な議論が今年度の下品野小学校の学校運営を左右させます。「例年通り」で過ぎてゆくことのないようにしたいと考えています。