学校日記

英語の授業

公開日
2007/12/13
更新日
2007/12/13

校長先生より

 12月12日(水)今日は瀬戸市のALT(派遣英語講師)が来校し、4年生と5年生の4クラスが、英語の授業を受けました。午後から時間がとれたので、5時間目の4Aの授業を観にいきました。講師は、ケン=ルセンティ先生です。英語の授業は、年に2〜3回経験しているので、子ども達も臆することなく質問します、日本語で…。ケン先生は、子ども達のどんな質問にもユーモアを交えて答えてくれていました。「誕生日は?」「1月1日」「好きな食べ物は?」「yakiniku」「ペットを飼っていますか?」「musume2]「身長は?」「181cm」など。日本語がとても上手です。今日の勉強は、「動物の名前」と、「その鳴き声」を英語で覚えました。その後、カルタをやって習ったことの確かめをしました。私は、始めて「cricket」という単語を知りました。「コオロギ」だそうです。鳴き方は「crirp crirp」です。子ども達と一緒に、少し発音がよくなったような気がしました。