福祉実践教室
- 公開日
- 2007/12/03
- 更新日
- 2007/12/03
校長先生より
12月3日(月)3・4時間目に福祉実践教室を行いました。例年、この時期に、瀬戸市社会福祉協議会から沢山の方に来ていただいて、「障害をもつ人々の生活を知り、福祉への理解と関心を深め、共に生きる態度を養う」ことを目的に行っているものです。今日はあいにくの雨の中ではありましたが、17名の講師の方にきていただけました。今回の受講は3年と5年全員で、ペアを組んでの実践学習でした。内容は、「車いす」「点字」「視覚障害ガイド」「手話」「要約筆記」の5講座です。日頃、私たちが気づかない障害をもつ方のご苦労を体験してみて、始めて、周囲の私たちが、何をどう心がけたらいいのかということがわかったようです。講師の先生方は、優しくわかりやすく教えてくださいました。あっという間の2時間でしたが、子ども達にとっては、充実した貴重な体験ができました。今後の生活に是非生かして欲しいなと思っています。