11/10 ほけんだより11月号配布
- 公開日
- 2014/11/10
- 更新日
- 2014/11/10
保健室より
こんにちは。今日は昨日の寒さとは変わって、暖かい日になりましたが、朝晩は冷えてきています。胃腸風邪になっている子、熱を出す子もちらほら出てきています。体調管理には十分お気をつけください。
さて、本日ほけんだより11月号を配布しました。今月は、8020運動について載せてあります。80歳で20本の自分の歯!を目指して、丁寧な歯みがきを心がけてほしいです。11月8日のいい歯の日にちなみ、本日よい歯の賞状を各クラスで表彰しました。
よい歯の条件は、「乳歯・永久歯ともにむし歯がないこと、乳歯永久歯ともにむし歯を治した歯がないこと、歯肉が健康であること、歯垢の付着がないこと、むし歯になりそうな歯がないこと」です。この難関をクリアし、表彰された子は全校で170人!お口の健康な子が多いですね。ぜひこれからも健康なお口ですごしてください。
ほけんだよりには他に、「子どもの排便の様子のアンケート」と「学校保健委員会の報告」について書いてあります。2年前から、本校では排便指導に取り組んできました。昨年度からはうんこダスマン体操を行うなどし、子ども達にもだいぶ浸透してきていると感じています。実際のお子様の排便リズムなどの変化はいかがでしょうか。ぜひお聞きしたいので、アンケートの返信をいただけるとありがたいです。
10月の学校保健委員会にご参加いただき、ありがとうございました。うれしい感想がたくさんで、今後もこのような機会をぜひ作っていきたいと感じました。教員としても、一人の大人としても学びが多かったお話でした。残念ながら参加できなかったみなさんも、ぜひ「桑原規歌先生」を検索して、講演の様子やブログを拝見してみてください。
ほけんだより11月号