3/7 6年生を送る会2
- 公開日
- 2013/03/08
- 更新日
- 2013/03/08
児童会行事
「6年生を送る会」の準備は、約1ヶ月前から始まりました。
まずは、プレゼント作りです。1年生がペアへの手紙、2年生がプログラムの色塗り、3年生が裏表紙の絵、5年生が表紙書き、4年生が製本、あおぞら組がシール貼りと、各学年が分担してプレゼントを作りました。完成したプレゼントの贈呈式は、3月4日の朝礼に行いました。在校生は「僕たちが作ったんだ」というどこか誇らしげな顔をしていました。その後、1年生が1年間お世話になったペアのお兄さんやお姉さんに、一人ずつプレゼントを手渡しました。1年生にお礼を言われた6年生はみんな嬉しそうでした。
「6年生を送る会」には、学年だけでなく、委員会としても取り組みました。総務委員会は、司会を務めたり、幕間の出し物として、ハンドベルやトーンチャイム、ペットボトルパーカッションなどの演奏をしたりしました。また、掲示委員会は、体育館の飾り付けをしました。紙の花を作ったり、画用紙の鳥を切ったりして、力を合わせて美しい壁面掲示を作り上げました。卒業式にもふさわしいすばらしい掲示です。ぜひ卒業式でもごらんください。
すべては、6年生のためです。6年生の門出を、みんなが祝福しています。