学校日記

今、学校の花壇に…

公開日
2006/12/04
更新日
2006/12/04

校長先生より

 いよいよ12月に入りました。「師走」と言われるように、本校の先生達も忙しそうに2学期のまとめに入りました。今年は今のところ寒さが緩やかに感じられ、子ども達も毎放課、運動場に出て元気に遊んでいます。そんな子ども達に声をかけながら、ふと校庭の隅々にある花壇に目をやると、つい一月前まであった色とりどりの可憐な花が姿を消し、淡いピンク色の花の苗が植わっているのに気づきます。そして、正面玄関の植栽には、新春を迎える「紅白の葉ボタン」の苗が、カーブを描くように植えられました。土の下には、チューリップの球根もたくさん…これは今年から、「スクールボランティア」として学校の環境整備・園芸に携わって頂いています犬塚さんご夫婦のお力によるもので、毎週、来て頂いて、樹木の剪定とか、芝生園の手入れとかをして頂いております。「環境は人を創る」という信念の下に、「下品野小学校の子ども達が健やかに育ってくれれば…」といって通ってきてくださいます。子ども達ばかりでなく、職員も心が癒されています。ありがたいことです。