愛知牧場にて
- 公開日
- 2006/11/11
- 更新日
- 2006/11/11
校長先生より
今日は校外学習をするのに絶好のお天気、1・2年生・E組さんと一緒に愛知牧場へ行ってきました。バスに1時間くらい揺られて目的地に着きました。
バスから降りると、牧場のにおい(?何のにおい)、少し歩くと「乳搾り体験」ができる場所がありました。2年生が1年生の手を引いて、グループごとにきちんと牧場のおじさんの説明を聞きました。
乳牛は一日に2回(朝4時と夕方3時半頃)搾乳をするそうです。今日は、下品野小学校の子ども達のために、朝は搾らずにスタンバイしていてくれました。「牛さんありがとう!」
二手に分かれて、おそるおそるお乳を握る子、迷わずギュッと握る子、様々な乳搾りの子ども達の顔がありました。
もう一つの体験は、「バターづくり」です。牛乳と生クリームを混ぜ合わせた「バターの種」を一つずつもらって、思いっきり「振り振り」タイム5分間。美味しいバターづくりに挑戦しました。そのときの写真は後日お見せします。