飯ごう炊飯の練習 5年キャンプに向けて
- 公開日
- 2011/05/02
- 更新日
- 2011/05/02
校長先生より
5月2日(月)大型連休の狭間に、5年生は「飯ごう炊飯」の練習を行いました。まずは、飯ごうでご飯を炊くことです。プール横にある焼却炉(現在使っていませんが)の場所で、火を起こすところから始めました。火を起こすにもコツが要ります。日頃は便利過ぎる生活をしているので、火をつけるだけでも一苦労です。こういうことが子供たちにとっては楽しいことのようです。飯ごうの中で米を研ぎ、分量の水を入れて火にかけました。焦げないように、煮立つぶくぶくの音を聞き、火加減も考えながら、うまく炊きあげることができました。(先生方は、お焦げを心配していたようですが)もう一つは、カレーを作ること。家庭科室で、具材を切り、こちらはガスを使って煮込みました。(本番は、ご飯と一緒に炉で煮込みます。)今日の昼食は、5年生全員が「手作りカレー」おいしそうに食べていました。後片付けも、協力してできていたようです。