学校日記

ジャブラニを蹴って 〜将来のサッカー選手たち〜

公開日
2010/07/16
更新日
2010/07/16

校長先生より

 2010年サッカーFIFAワールドカップも、スペインがその頂点に輝き、熱い闘いの幕が降りました。日本チームも、ベスト16に残る活躍ぶり、パラグアイにPK戦で惜しくも敗れましたが、観ているすべての日本人に夢と希望と感動を与えてくれましたと、7月の朝礼で話しました。ちょうどその大会開始時に、品野郵便局から今回の南アフリカ大会の公式試合球のレプリカを寄贈されていました。『ジャブラニ』といって、『祝杯』を意味するそうです。しばらく校長室前に展示していましたが、優勝が決定したら、各学級に貸し出す約束をしました。ボールは、使わないとその役目を果たしません。雨続きで、残念そうに、ボールだけ見に来る子どもたちが何人もいました。そして、昨日、5年生と4年生が来ました。「ジャブラニを貸してください。」と嬉しそうな顔です。朝放課と2時間目の放課、昼放課と、予約でいっぱいになりました。