学校日記

2/8 今日の下品野っ子

公開日
2019/02/08
更新日
2019/02/08

学校生活の様子

 いじめ防止標語コンテスト
 やめようよ こころのなかで きずつくよ(2年生)

 品野中学校ブロックでの小中一貫教育に向けての教員の指導力向上に向けた合同研修や研究授業についてお話してきました。
 今回は、家庭や地域との協働についてお話しします。品野中学校ブロックは、地域と学校の結びつきが強く、おやじの会や連区運動会など地域、PTA、学校による協働が頻繁に行われています。しかし、学習における協働はあまり行われていないという実態があります。そこで、PTA・地域との協働を意識した学校教育目標「家庭・地域の子どもの学びに関する意識の向上」を設定し、地域、特に家庭と学校との学習に関わる取組を充実させることとしました。具体的に今年度は、保護者にお子さんの連絡帳を毎日みていただき、お子さんにひとこと「よくがんばっているね」と声をかけていただけるようお願いしました。できれば、お子さんと一緒に今日学習したことを復習したり宿題をやったりしていただけるといいのですが、初年度であることやそれほど時間をとることもできない保護者もみえることを考え、これだけはというお願いをしました。PTA総会の折りや通信等を利用して啓発してまいりました。