学校日記

収穫の秋

公開日
2008/10/23
更新日
2008/10/23

校長日記

 秋も深まり、今はまさに収穫の秋です。本校でも米やサツマイモなど、それぞれの学年が収穫に忙しい時期を迎えました。今日23日(木曜日)は、4年3組が幡西農園にサツマイモの収穫に出かけました。ボランティアのお母さんの参加もあり、まずはイモの蔓を切ります。その最中にネズミを発見して子どもたちは大騒ぎをしていました。手の上にのるかわいいネズミでした。みんなで土を掘り起こし、収穫が始まるとあちこちで大歓声です。「こんなでかいのがとれたよ」「こんなにいっぱい」「こんなながいいももあるよ」と、みんなとてもうれしそうでした。リヤカーいっぱいの大豊作でした。幡西農園の東側の畑で「サトウキビ」(沖縄とかでいっぱい作っていて砂糖の原料です)を見つけたので写真に撮りました。
 学校でも2年3組が職員室前の畑で、サツマイモの収穫です。ここも豊作。みんな満足そうでした。