新着記事

  • 11月27日(木)あすなろ交流会

    幡山中学校ブロックの3校(幡山中、幡山東小、幡山西小)が、幡山西小の体育館に集まって交流活動をしました。ジャンケン列車、ビュンビュンゴマ、カップ積み、などをしました。みんな、広ーい心で接しているので、...

    2025/11/27

    日々のページ

  • 11月26日(水)6年生 がん教育

    5時間目、陶生病院の澤田先生が「がんについて知ろう」というテーマで、授業をしてくださいました。がん細胞は、毎日5000個くらい人体で発生するそうです。しかし、免疫細胞ががん細胞をやっつけたり修復したり...

    2025/11/26

    日々のページ

  • 11月22日(土)輪の会 ペンキ塗り

    土曜日、輪の会(お父さん中心のボランティア)の方々が、体育館への渡り廊下のペンキ塗りをしてくださいました。大人が約15名、子ども約6名、合わせて20名以上が集まりました。まずはスクレーパー等でペンキは...

    2025/11/26

    日々のページ

  • 11月20日(木)3年生 消防南分署見学

    幡山東小学校の校区の南西「南山口町」に、消防署の南分署があります。学校から徒歩で30分くらいはかかるのですが、頑張って徒歩で行きました。消防車や救急車、休憩室などのバックヤードも見せていただきました。...

    2025/11/21

    日々のページ

  • 11月19日(水)3年生 しょうゆ物知り博士

    碧南市の醤油メーカーから、しょうゆ物知り博士が来てくださいました。醤油は日本の食文化そのものと言っても良いのではと思います。醤油のことを勉強して、食に対する興味関心を高めてほしいです。醤油は白醤油(西...

    2025/11/19

    日々のページ

新着配布文書