新着記事

  • 10月15日(水)PTA親子教養講座 キエーロ実験

    10日ほど前に行った「キエーロ」実験の結果です。バナナの皮はほぼなくなりました。放送でアナウンスしたところ、50人くらいの子どもたちが身に来ました、次は何を入れてみるか相談していました。

    2025/10/15

    日々のページ

  • 10月14日(火)6年生 異文化交流

    ペルー出身の大学生に来ていただいて、異文化交流しました。ジャンケンは世界共通なのでしょうか・・・?ぺルーでは、「ピエドラ、パペル オ ティヘラ」と言うそうです。楽しくジャンケンする6年生を見ていると、...

    2025/10/15

    日々のページ

  • 10月12日(日)警護祭り

    幡山東小学校は、瀬戸市になる前は山口村の学校として子どもたちが勉強していました。山口で秋に行われるお祭りが「警護祭り」です。お馬さんを豪華に飾って八幡社に豊作の感謝の気持ちを伝えに行くお祭りです。馬を...

    2025/10/14

    日々のページ

  • 10月8日(水)3年生 校外学習 瀬戸蔵など

    3年1組と2組が、焼き物工場(中外陶園)と瀬戸蔵ミュージアムに行きました。社会科の授業で「はたらく人とわたしたちのくらし」という勉強があります。「農業」と「工業」のどちらかを選択するようになっています...

    2025/10/14

    日々のページ

  • 10月8日(水)児童会役員選挙

    6時間目に立ち合い演説会とタブレットで投票を行いました。タブレットでQRコードを読み込んでグーグルフォームで投票していました。10年前はこんな革新的な投票はあり得なかったです。

    2025/10/08

    日々のページ

新着配布文書