インフルエンザに注意!!
- 公開日
- 2012/01/13
- 更新日
- 2012/01/13
保健室より
瀬戸ではまだありませんが、近隣の都市では学級閉鎖をしているところが出始めました。
本校でもインフルエンザとの連絡を受けるようになり、インフルエンザシーズンの到来を感じています。
『手洗い・うがい』は予防の基本です。こまめに手洗いとうがいをする習慣をつけておきましょう!!
自分の体調の変化に敏感になることも大切です。
『ちょっとだるいな』『眠いかな』『つらいな』と感じた時は、早く寝てください。睡眠を十分に取ることで、体を休ませることができます。疲れた体は免疫力が低下していて、かぜやインフルエンザのウィルスに対抗することができません。
ウィルスに勝つためには、体力がなくてはなりません!
『体を動かすこと』『体を休ませること』を意識していきましょう(^^)
わたし自身は毎朝基礎体温を測っています。体温は、体の中で起こっていることを知らせてくれるサインの1つです。
新型インフルエンザが大流行した年に、毎朝体温を測っている子がおり、毎日体温を知らせてくれて、『少し高め』『いつもより低い』と自分で把握していました。その子はインフルエンザにかかることなく、シーズンを終えました。
インフルエンザA香港型が流行し始めているようです。『発熱・倦怠感・体の痛み(頭痛・関節痛など)』を感じたら、早めに受診をしてください!!よろしくお願いします。