学校日記

いよいよ明日は『持久走(マラソン)大会』

公開日
2011/12/07
更新日
2011/12/07

日々のページ

11月7日から行ってきた「体力づくり(駆け足)」も、きょうで終わり。明日は、いよいよ『持久走(マラソン)大会』です。

以前、中学生に「学校行事の中で、最も意欲的に参加するものとそうでないものは何ですか?」と聞いたところ、「意欲的でないもの」のトップはマラソン大会でした。
理由を聞くと、「苦しいから」「疲れるから」とか「長距離は得意ではないから」があげられましたが、意外に多かったのが「走っている時の苦しい表情をみんなに見られたくないから」というものでした。

思春期の生徒たちには、自分の必死の顔つきを恥ずかしいと思うところがあるのです。しかし、持てる力を振り絞ってがんばる人の姿を見て、変だとかおかしいと言う人はいないでしょう。私は美しさを感じます。

明日の『持久走(マラソン)大会』では、どの子も、力いっぱい走り切ると思います。
保護者の皆さんには、ぜひ学校にお越しいただいて、子どもたちがよりがんばれるように一声かけてほしいと思います。

日程は、次の通りです。
※番号はスタート順です。※応援席は、運動場と校舎の間の石段です。
低学年…2時間目( 9:35〜 1:2年女、2:2年男、3:1年女、4:1年男)
中学年…3時間目(10:50〜 1:3年女、2:3年男、3:4年女、4:4年男)
高学年…4時間目(11:40〜 1:5年女、2:5年男、3:6年女、4:6年男)