アカデミー午後の部 分科会「第11講座」
- 公開日
- 2011/08/28
- 更新日
- 2011/08/28
日々のページ
午後のアカデミーは13の分科会で、それぞれが講座が受けます。写真は第11講座。
海外の学校(ブラジル、バングラデシュ)に派遣された先生から、向こうの学校で頑張っている子どもたちや先生たちのこと、人々の生活のことが報告されました。
二人の先生のレポートは、午前のアカデミー全体会での教育長の「その子の幸せのために、自分が先生として何をしてあげられるかをよく考えてほしい」という話、クロフネカンパニーの中村文昭氏の「仕事は、人に喜んでもらうためにという思いでやる。そうでなければ、単なる作業である。どんな小さな事でも、相手のことを思い真剣にやる」という講話に通ずる内容であり、人との出会いやつながり、そして人が人を育てることを考えるとても意義深い分科会となりました。