学びの充実に向けて
- 公開日
- 2011/08/21
- 更新日
- 2011/08/21
日々のページ
インターネットが使えるように各教室が整備されました。これにより、子どもたちはいろいろなことをすぐに調べられます。あわせて、指導者用デジタル教科書も導入されました。大きな画面で、教科書の内容を映像で観ることができます。例えば、理科や社会の教科書に載っている資料が、分かりやすく拡大されたり、音声や映像・動画になって示されたりします。
二学期は、こうした新たな教具をうまく使って子どもたちの学びを促すとともに、「知る楽しさ」や「分かる楽しさ」を十分に味わわせてあげたいと思います。
※砂場のハチのことを、図鑑やインターネットを使って調べました。このハチの習性は、『ファーブル昆虫記』に詳しく書かれていることが分かり、久しぶりに図書室の『昆虫記』に目を通してみました。「そういうことだったのか!」と感心することばかりで、新たな視点でハチの巣作りを見つめることができ、生き物の生活や能力に興味を持ちました。