気をつけてください!
- 公開日
- 2011/08/16
- 更新日
- 2011/08/16
幡東の四季
16日(火)学校の内外を見て回っている時、砂場にいくつかの穴が開いているのに気づきました。
しばらくすると、中から後ずさりをしながら黒いハチが出てきました。何度も出たり入ったりして、中から砂を外にかき出しています。
アナバチです。体が黒く、大きなハチです。地面に穴を掘り、その中につかまえてきたバッタを毒針でマヒさせて入れ、そのバッタに卵を産み付けるそうです。
ハチは穴づくりに夢中で、こちらには向かってこない感じでした。
しかし、ここは子どもたちの遊び場です。遊んでいて、ハチに刺されてしまっては大変です。出校日までに追い払おうと思いますが、子どもたち自身にも気をつけるようにお話ください。ハチは、繰り返しここに巣をつくるかもしれないので気をつけなければなりません。