少年消防クラブ「消防学校一日入校」15
- 公開日
- 2011/08/04
- 更新日
- 2011/08/04
日々のページ
次は、入校時から(何をするのだろう?)と、気になっていた「規律体験」です。
内容は、「気をつけ」と「休め」、そして「集合と人数確認」の仕方を学ぶことです。
写真は、一人一人の姿勢を点検してもらっているところ。消防士さんに号令をかけてもらうと、いつもより背筋がピンと伸びているようでした。
最後には、消防士さんの模範を見せてもらいました。動きに無駄が無く、きびきびとした行動ときっぱりとした声。現場では、もたもたしていられません。訓練でこうした行動の仕方を身に付けることにより、迅速な救助活動が可能になるのです。
※少しコミカルな感じで、笑ってしまう子もいましたが…。
毎週学校で行われている集会や一斉下校も、いざという時に役立つ「行動訓練」の場と言えます。