学校日記

バスケット夏の大会速報「女子第1戦 勝利」

公開日
2011/07/30
更新日
2011/07/30

部活動

「も〜やっこ祭」準備を途中でやめ、バスケットの会場に向かいました。
第1戦の対下品野小学校との試合は既に始まっており、館内には相手チーム側の歓声が大きく響いていました。得点は4ゴール差。本校チームの動きは硬く、明らかに押され気味です。

しかし、保護者のKさんいわく…
「これからですよ。見ていてください」

本当にその通りの展開になっていきました。
フリースローで得点を上げて同点に追いつくと、ペースは互角になりました。
そして、外からのシュートや切り込んでのシュートが決まり、ついに逆転!

ゲーム終了時のスコア24対20。逆転勝利でした。

相手の速攻やパスカットにやられる場面が多々ありましたが、ばたばたとあわてずに、自分たちのやるべきことをやれたことが勝ちにつながったと思います。試合を見ていて、次の「あ・く・ま」の言葉が思い浮かびました。

■あせらない…劣勢になっても、あわてないこと。
■くじけない…もうだめだとあきらめないこと。
■負けない…競り合いでは、「何くそ」と強い気持ちであたること。

次の試合の対戦校は、優勝候補と聞きます。
ぜひ、この気持ちで臨んでください。