視力検査結果のお知らせ
- 公開日
- 2011/04/26
- 更新日
- 2011/04/26
保健室より
本日、視力検査結果のお知らせを配布しました。
裸眼あるいは矯正視力で、Bのある子が対象です。
お知らせを配布した子たちの多くは、「見にくい・・・」「ぼやけてみえる」といいながら視力検査を受けていました。担任の先生が大きく文字を書いてくれるので、黒板の字を読むことはできると思いますが、一度、眼科での受診をおすすめします。
視力が悪い子にとっては、いやな検査の一つでしょう。
検査の時には、「見えるままに言ってみて」と声かけをしています。
人の体はとても不思議です。同じものでも、その人の視力によって、いろいろなものに見えてくるのです。見え方は人それぞれなので、子どもが視力検査で答えてくれる言葉に間違いはないと思っています。どの言葉も正解です。
生活をしていく上で不自由を感じるために、視力の矯正が必要になるのです。
毎年、「なるほど!」と思う答えが出てきます。
「黒い丸にみえる」「英語のAにみえる」「くろいぼやけた点がみえる」「星がみえる」
視力検査でも、子どもの表現する言葉を大切にしてあげたいと思っています。
視力が悪くなっていくことも、体の機能の一つです。
矯正をせずに無理に裸眼で見ている、合わないメガネやコンタクトをしているなどは、体に負担をかけています。なるべく早めに専門医で見てもらいましょう。
※眼科に通院中である、または、受診済みである場合は、その旨を養護教諭までお知らせください。