学校日記

楽しく分かる・できる工夫

公開日
2010/04/21
更新日
2010/04/21

日々のページ

1年生の手洗い場に、手洗いのやり方を示すユニークな写真が付けてありました。
「お願い」ポーズから「つかまえた」ポーズまで6行程あります。

これを見れば、子どもたちは手洗いのやり方が分かり、楽しく、そして上手にできるでしょう。また、このアイディアの良い点は、「やってみよう」という気持ちにさせるところです。
こうした工夫を見るにつけ、先生たちの「子どもたちが分かるように・できるようにしてあげたい」という思いを感じます。

授業においても、分かりやすい絵図・映像を使う工夫はとても大切です。
学校に新型のデジタルテレビが導入(電子黒板機能付き)されました。この機能を十分に活用して、子どもたちに楽しく分かりやすい授業を進めようと取り組んでいるところです。