追い込みの時期に入った「東京マラソン」
- 公開日
- 2010/02/12
- 更新日
- 2010/02/12
はたとうの風
2月になって始業前から運動場を走り、
「先生、○○目のカードが終わりました」
と新しいカードをもらいに来る6年生が多くなってきました。
今、手元に子どもたちから終了したカードが117枚集まっています。
117枚分の合計走行距離は運動場35100周・8775キロ、太平洋を渡ってアメリカまでになります。
現在、24人が4枚目のカードに入りました(5枚目は3人)。
5枚目のカードに入ると、残りは300周75キロ。
42.195キロのフルマラソンでいうとだいたい34キロあたりで一番厳しい場面です。一歩一歩ゴールに近づいているのですが、残りの距離以上にゴールがとても遠くに感じるところです。自分に打ち勝つ強さが必要です。
挑戦している子どもたちがこの「マラソン30キロの壁」を乗り越え、見事ゴールできるように一緒に走って応援したいと思います。
※2月28日、東京で「東京マラソン」が開催されますが、「東京マラソン」という名称は幡東小の方が前から使っているものです。