授業参観【4年生】
- 公開日
- 2024/02/08
- 更新日
- 2024/02/08
PTA広報部
【4年1組 社会】
瀬戸の自然とものづくりどっちを優先する?というテーマから始めは自然のことで知っていること、ものづくりで知っていることを発表しました。そこから瀬戸にもっと人を集めるにはどうしたらいいかについて話し合いました。「税金を減らす」という社会的な案や「美味しいもので…」のようなちょっと楽しい案など様々な案が挙がり、面白かったです。
【4年2組 理科】
水のすがたと温度について学びました。水は何度で氷になるのか?を知るため、実際にビーカーに氷と塩と水入れて実験をしました。みんなで色んな意見を出しあったり様子の変化を詳しく観察したりして、考えを書くことができました。
【4年3組 道徳】
ブラッドレーの請求書という内容で家族の一員としての自分を見つめ直しました。お母さんの想いや考え、それぞれ色んな想いが出てきました。お手伝いに対しての本音もどんどん出てきて、そこでもまた子どもの成長を感じました。