「つみきおに」と「ヘルシートマト」
- 公開日
- 2022/09/02
- 更新日
- 2022/09/02
日々のページ
訓練の後、Zoomでつないで講話をしていただきました。警察官の方から「教室の様子をみることができると嬉しいです」と言われたので、教室の様子を画面で確認していただき、子どもたちの反応を見ながらお話していただきました。
「つみきおに」とは、子供の連れ去り防止のため、子供たちに覚えやすいようにできた合言葉で、「ついていかない」「みんなといつもいっしょ」「きちんとしらせる」「おおきなこえでたすけをよぶ」「にげる」という意味です。
「ヘルシートマト」とは、交通安全の合言葉で、「ヘルメット」「シートベルト」「とびださない」「まもろうしんごう」「どうろであそばない」という意味です。
ご家庭でも話題にしていただけると、聞いたお話の内容がしっかり記憶されると思います。よろしくお願いします。