学校日記

  • 4年生 校外学習

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    水南HP

    4年生はあいち環境学習プラザと名古屋大学減災連携研究センターに行きました。あいち環境学習プラザでは、地球温暖化やリサイクルなど、体験を通して資源の大切さを学びました。名古屋大学減災連携研究センターでは、防災・減災の大切さを実感し、日ごろの備えの必要性を学ぶことができました。これからの生活の中でも、今日学んだことを生かしていきたいと思います。


  • 今日のはぴすま

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    水南HP

     今日は質問ジャンケンを行いました。二人組でジャンケンをして、勝った方からいくつかのお題の中から選んで質問し、それを短い時間で繰り返します。友達の回答に盛り上がったり同意したりして、笑顔で取り組むことができていました。振り返りでは、お互いのいいところを認め合い、学級の空気が温まりました。

  • 5年生 体育の授業

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    水南HP

     台上前転に取り組んでいます。これまでに学んだしっかりとした踏み切りと腰上げ、体支持といったいくつかのポイントがどれだけできているか、チェックしながら動きを高めていくことが大切です。進んで取り組む姿が多く見られました。

  • 6年生 修学旅行に向けて 2

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    水南HP

     今回は、行程の中での細かな注意点や動きについて確認しました。その中で、実行委員からの説明もありました。最後に、皆のためにこれまで頑張ってきた実行委員を労いました。ぜひ皆の力で思い出に残る修学旅行にしたいですね。

  • 1年生 畑をきれいにしたよ

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    水南HP

     これまで植物を育ててきた自分たちの畑を、残った根や茎、雑草などを抜いてきれいにしました。次はどの植物を植えようかな。楽しみですね。

  • 修学旅行に向けて

    公開日
    2025/10/31
    更新日
    2025/10/31

    水南HP

     今回は、しおりを見ながら、日程とそれぞれの場面における注意事項を確認していきました。全体の場だけではなく、個々に何度もしおりを見返しながら、全体や班、個人の動きをつかんでいくことが大切です。当日に向けて、進んで参加する気持ちを高めていきましょう。

  • 6年生 学年集会

    公開日
    2025/10/31
    更新日
    2025/10/31

    水南HP





    修学旅行に向けて学年集会を開きました。日程を確認し、二日間の見通しを立てました。


  • しっかりお手伝いができました

    公開日
    2025/10/31
    更新日
    2025/10/31

    水南HP

     公民館まつりの会場づくりに、5年生が力を発揮してくれました。展示用のボードや支柱を、体育館に運び込みます。何人かで組になり、安全に、かつ迅速に行うことができました。さすが5年生です。手伝いをしている場面の写真は撮ることができませんでしたが、その姿は、見ていてとても清々しさを感じさせるものでした。

  • 1年生 音楽の授業

    公開日
    2025/10/31
    更新日
    2025/10/31

    水南HP

     鍵盤ハーモニカで演奏しました。ビニル袋を顔の前に垂らして、それを息で袋が上へたなびくように吹いてみます。その息づかいで、ハーモニカを吹くと音が滑らかに出せるようになりました。強く切るような息づかいで出す音との違いにも気づくことができました。

  • 2年生 いもほり

    公開日
    2025/10/31
    更新日
    2025/10/31

    水南HP

    午前中は絶好のいもほり日和!

    ここまで大切に育ててきた さつまいもを傷つけないように ていねいに ていねいに 掘ることができました。

    「大きいいもがとれたよ!」「面白い形のいもがあったよ!」と、どの子も一生懸命。

    みんないい顔しています!