学校日記

水南HP

  • 今日の授業風景 2

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    水南HP

     (1~4枚目)4年生ベースボール型ゲーム ティーに置いたボールを、力強く打っています。打毬が速く、守る方も対応が難しくなり、技能が高められます。

    (5~7枚目)5年生ハードル走 今日の記録を取っています。時間をかけずにハードルを越すことがポイントになります。

  • 今日の授業風景 1

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    水南HP

     (1枚目)1年生視力検査の様子です。先週、今週と行いましたが、静かに検査を受けることができていました。

     (2~4枚目)1年生算数です。教科書にある絵について、描かれたものがいくつあるのかを数えています。友達と確認もします。

     (5,6枚目)2年生国語です。文に書かれた言葉がどのような意味なのか、動きで確認しています。

     (7,8枚目)2年生図工です。自分で決めたテーマに沿っていろいろな形を切り取り、透明の板に貼っています。

  • 今日のはぴすま

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    水南HP

     今日は、アドジャンを行いました。グループ内で、それぞれが0~5本の指を出し、その合計で9つあるお題の中から一つ決めます。そのお題について、それぞれが答えていきます。これを繰り返していきます。今日は、「すきな きせつは なんですか」「わくわくする ばんごはんは なんですか」といったお題がありました。はじめは答えだけを話し、その後さらにその理由を聞き合うなど、フリートークしていきます。フリートークをすると、それぞれの考えが分かって、楽しさが増します。いつもの「目を見て」「あいさつ」「うなずき」の約束を守り、和気あいあいと話すことができていました。

  • 今日の給食

    公開日
    2025/04/28
    更新日
    2025/04/28

    水南HP

    今日の献立は、ビビンバ、チンゲンサイのスープ、麦ご飯、牛乳。

    人気メニューのビビンバに、みんな大喜びです♪

  • 今日の朝会

    公開日
    2025/04/28
    更新日
    2025/04/28

    水南HP

     前期学級委員の認証式がありました。各学級の代表として、大いに活躍してほしいです。その学級委員をもり立てて、皆で楽しく、温かい学級にしていきましょう。

     その後、「Yes, I can.(わたしはできる)」の言葉を踏まえ、腕や足がなくても活躍している人の動画を視聴しました。そして、新しい学年のスタートを切った今、「Change」「Chance」「Charenge」を大切にしていこうと話がありました。新鮮な気持ちを忘れずに、これからも一日一日を過ごしていきましょう。

  • 地域の方に感謝

    公開日
    2025/04/28
    更新日
    2025/04/28

    水南HP

     暖かくなって、草木の生長が勢いを増してきました。そうした中、地域の方が、校舎と体育館の間にある植え込みの草刈りをしてくださいました。とても丁寧に刈ってくださり、見違えるほどきれいになりました。学校、子どもたちのためにと動いてくださる地域の方々には、本当に感謝です。ありがとうございました!

  • 5年生 授業の様子

    公開日
    2025/04/25
    更新日
    2025/04/25

    水南HP

     (1~4枚目)社会科の授業です。日本の領土について知るとともに、それに関係する問題についてタブレットを使って調べました。

     (5~7枚目)図工の授業です。心の中の気持ちを絵に表します。色、形、大きさ、線の種類、道具を変えて、思い思いに表現しました。

  • 今日の給食

    公開日
    2025/04/25
    更新日
    2025/04/25

    水南HP

    今日の献立は、呉汁、五色あえ、とりめし、牛乳。

    子どもたちに大人気のとりめしの登場です♪

  • ALTの先生と

    公開日
    2025/04/24
    更新日
    2025/04/24

    水南HP

     1~2枚目は6年生の英語、3~5枚目は2年生の外国語活動の様子です。6年生では、ALTの先生にかかわることを紹介しながら、英単語を繰り返し言っていきました。2年生では、リズムに合わせて、天気にかかわる英単語をALTの先生と一緒に唱えていきました。途中、違う言葉を入れて、その言葉を唱える場面ではとても盛り上がりました。

  • 6年生 算数の授業

    公開日
    2025/04/24
    更新日
    2025/04/24

    水南HP

     対称図形について学習しています。これまで学んできた線対称、点対称の特徴を踏まえ、さまざま形について考えました。できあがった図形を見て「あれ、ちょっと違うな~」と試行錯誤していました。頭の中で図形を動かす、イメージする力が養われる内容です。