来訪者の方へ

瀬戸市立效範小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 3年生算数 池の周り

     三角池と四角池の周りの長さを比べます。使うのは、コンパスです。それぞれの辺の長さの幅と同じ長さを直線上に表していきました。始点と終点をぴったりに合わせていました。

    2025/10/27

    学校紹介

  • 1年生図工 ポンポンづくり

     スポーツフェスティバルで使うポンポンを作りました。1枚ずつねじって、いろいろな方向に広げていきます。根元から広げるので、結構、力が必要で根気のいる作業でしたが、がんばっていました。

    2025/10/27

    学校紹介

  • 6年生国語 短歌づくり

     修学旅行の思い出を短歌に表していました。五・七・五 七・七のリズムでユーモアを交えながら、表現を工夫していました。友達にもアドバイスをもらっていました。

    2025/10/24

    学校紹介

  • 2年生生活科 さつまいもの収穫

     大きな芋ができていました。まだでてくるかもしれないと、根をつたって、芋を傷つけないように丁寧に掘っていました。さつまいもの種類ごとにかごにいれていました。

    2025/10/24

    学校紹介

  • 4年生理科 水は押しちぢめられるか

     注射器に水を20ml入れて押します。体積はどうなるでしょうか。予想通り?予想と違った?それぞれに納得していました。

    2025/10/24

    学校紹介

  • なかよしタイム

     今日のなかよしタイムは、大玉送りの練習を行いました。新しい児童会役員の指示のもと1回だけ、練習してみました。初めは列の間を通し、折り返しは4年生以上は大玉が頭の上を通過します。赤も白もほぼ同時着だっ...

    2025/10/24

    学校紹介

  • 帰着式

     帰ってきてしまいました。たくさん学んで、感謝して、マナーよく過ごせた2日間でした。皆で楽しもう、気持ちよく過ごすためにはどう行動するとよいのかを一人ひとりが考えて行動することができました。行く先々で...

    2025/10/23

    修学旅行

  • 京都めぐり

     龍安寺、天龍寺、金閣、二条城、三十三間堂、北野天満宮、伏見稲荷、京都タワー、南禅寺、京都文化博物館、京都御所、建仁寺などそれぞれの見学場所を巡り、清水寺に集合しました。昼食は和食をいただきました。

    2025/10/23

    修学旅行

  • 爽やかな朝です

     2日目になりました。皆、元気でおいしい朝食をいただきました。身支度をした後、退館式を行いました。温かく迎えてくださった館長さんにお礼を言いました。今日は、京都観光にでかけます。班ごとにジャンボタクシ...

    2025/10/23

    修学旅行

  • 友禅染体験

     たくさんある絵柄の中から好きな絵柄を選び、刷毛で色を重ねていきました。淡いきれいな絵が完成しました。素敵な作品ができ、「もっと作りたい」との声が聞こえてきました。

    2025/10/23

    修学旅行

新着配布文書

もっと見る