学校日記

  • スポーツフェスティバル

    公開日
    2024/09/28
    更新日
    2024/09/28

    学校紹介

     6年生にとっては、最後のフェスティバルでした。記念撮影をして締めくくりました。
     大勢のおうちの方にご参観いただき、ありがとうございました。入れ替わり等にもご協力いただき、スムーズに進行することできました。感謝申し上げます。

  • スポーツフェスティバル 5・6年生

    公開日
    2024/09/28
    更新日
    2024/09/28

    学校紹介

     最後はリズム「yeah! yeah! yeah!」です。息がぴったりと合い、壮大さを感じます。旗先までピンと張りつめた空気が凛々しいです。

  • スポーツフェスティバル 5・6年生

    公開日
    2024/09/28
    更新日
    2024/09/28

    学校紹介

     競遊の「效範旋風2024」では、竜巻の如く風を切り、飛んで、しゃがんでと大忙しです。どのクラスも、気持ちを一つにして戦いました。

  • スポーツフェスティバル 5・6年生

    公開日
    2024/09/28
    更新日
    2024/09/28

    学校紹介

     竜騰虎闘(りゅうとうことう)〜ギリギリレ—〜、竜と虎が激しい戦いをしている様子の例え通り、迫力のあるリレーでした。ところどころのハプニングにも動じません。

  • スポーツフェスティバル 1・2年生

    公開日
    2024/09/28
    更新日
    2024/09/28

    学校紹介

     リズムは「青と夏」です。ウルトラソール!と元気に登場しました。ポンポンを振りながら、どのしぐさも可愛いらしく、愛嬌いっぱいです。

  • スポーツフェスティバル 1・2年生

    公開日
    2024/09/28
    更新日
    2024/09/28

    学校紹介

     続いて、1・2年生の演技です。1年生にとっては、初めてのフェスティバルです。かけっこにも力が入ります。
     競遊は「チェッコリ玉入れ」。お尻を振って〜♪と楽しく踊りながら、音楽が変わると玉入れ開始です。

  • スポーツフェスティバル 3・4年生

    公開日
    2024/09/28
    更新日
    2024/09/28

    学校紹介

     競遊は「世界の果てまで引いてQ」綱の引っ張り合いです。
     最後のリズム「ええじゃないか」はきびきびとした動きに、関西風のユーモラスさが加わります。

  • スポーツフェスティバル 3・4年生

    公開日
    2024/09/28
    更新日
    2024/09/28

    学校紹介

     フェスティバル日和となりました。トップバッターは3・4年生です。黒の衣装でカッコよく登場です。
     徒競走「走争のフリーレーン」では、カーブのコースに挑戦です。

  • 準備完了!

    公開日
    2024/09/27
    更新日
    2024/09/27

    学校紹介

     明日はスポーツフェスティバルです。6年生が準備を行いました。テントを運んだり、スローガンを掲示したり、グランド整備をしたり、献身的に活動ぶりでした。お疲れさまでした。
     心配していた天気ですが、傘マークが消えていました。暑くなりすぎず、過ごしやすい気温になることを祈っています。

  • たずねびと

    公開日
    2024/09/27
    更新日
    2024/09/27

    学校紹介

     5年生 国語
     主人公「綾」のたずねびととは、どんな人なのでしょうか。どんなお話なのでしょうか。題名から想像を広げていました。それぞれの考えを発表し合った後、「さあ、ページをめくって…」新しい物語の始まりです。

  • 絵の具を使い方

    公開日
    2024/09/27
    更新日
    2024/09/27

    学校紹介

    1年生 図工
     絵の具の準備のしかたや使い方を学習していました。写真と同じように机の上に並べます。新しい絵の具セットの中から大切そうに取り出していました。

  • Do you like ○○?

    公開日
    2024/09/27
    更新日
    2024/09/27

    学校紹介

    3年生 外国語活動
     隣の友達の好きなフルーツ、色、スポーツを予想して、インタビューをします。何が好きかこっそり考え、聞いていました。「Yes,I do.」と返ってくると、ガッツポーズでした。心が和むやりとりでした。

  • スポーツフェスティバル発表会

    公開日
    2024/09/26
    更新日
    2024/09/26

    学校紹介

     ホームページにアップしようか迷ったのですが、あまりにも素敵でしたので、少しだけ紹介します。意気込みは当日、ご観戦いただき、感じてください。応援よろしくお願いいたします。

  • スポーツフェスティバル発表会

    公開日
    2024/09/26
    更新日
    2024/09/26

    学校紹介

     今日は子どもたちだけのスポーツフェスティバル発表会を行いました。フェスティバル当日は2学年ずつの発表になりますので、他学年の演技を見るのは今日が最初で最後です。
     バトン部の演技で開幕です。他にも、全校児童による大玉送りを行いました。3回戦行いましたが、接戦で応援にも熱が入りました。

  • 次の行事の準備です

    公開日
    2024/09/26
    更新日
    2024/09/26

    学校紹介

     6年生 総合
     スポーツフェスティバルまであと2日ですが、もう一つの大きな行事、修学旅行の準備も始まっています。大まかなスケジュールを聞き、ワクワク感が高まっていました。どこを見学したいかについての相談が始まりました。

  • 蒸発した水蒸気はもどる?

    公開日
    2024/09/26
    更新日
    2024/09/26

    学校紹介

     4年生 理科
     空気が入ったコップを冷蔵庫に入れて、冷やしておきました。それを取り出すと…
     コップが曇っています。これはどういうことでしょうか?説明できるかな。

  • 歌のテストです

    公開日
    2024/09/26
    更新日
    2024/09/26

    学校紹介

     2年生 音楽 
     ♪ あれ 松虫がないている ♩
           ちんちろちんちろ ちんちろりん♪
    と一人ずつ、歌います。少し緊張しながらも一生懸命に歌っていました。

  • 地層ができました

    公開日
    2024/09/25
    更新日
    2024/09/25

    学校紹介

     6年生 理科
     地面が縞模様に見えるところがあります。なぜ、縞模様ができるのかについて実際に自分たちでいろいろな場所の土を採取して、作ってみました。雨が降って、流れて、たまって…と自然現象と結び付けて考えます。

  • 身の回りのものから

    公開日
    2024/09/25
    更新日
    2024/09/25

    学校紹介

     5年生 家庭科
     JISマークやグリーンマーク、エコマークといろいろなマークや表示について学びました。まずは、自分の持ち物や友達の持ち物にこれらのマークがついているか探してみました。調べていると、マークにはどんな意味があり、どんな物についているのかが分かってきたようです。

  • アルファベットカードを使って

    公開日
    2024/09/25
    更新日
    2024/09/25

    学校紹介

     3年生 外国語活動
     アルファベットカードを切り取り、1枚ずつに名前を書いて、準備完了。ランダムにカードを引いて、「A」「B]「C」「D」と順に並べていきます。今日は一人で完成させ、次回は友達と一緒にゲームをするそうです。楽しみですね。