-
危うきに近寄らず
- 公開日
- 2011/08/31
- 更新日
- 2011/08/31
保健室より
明日から二学期のスタートですが、工事はまだまだ続きます。立ち入り禁止区域は赤いコーンなどで示してあります。絶対に「中に入らない」ようにしましょう。
-
新しいトイレ
- 公開日
- 2011/08/31
- 更新日
- 2011/08/31
保健室より
校舎内の工事の目玉はトイレです。明日の始業式には利用できます。
-
秒読み
- 公開日
- 2011/08/29
- 更新日
- 2011/08/29
保健室より
工事が進んでいます。かなりすっきりとしてきました。北館の覆いがある部分には耐震補強材が入ります。
-
盆踊り大会
- 公開日
- 2011/08/27
- 更新日
- 2011/08/27
保健室より
不安定な天気でしたが、效範連区の納涼盆踊り大会が始まりました。日暮れとともに、次々と人が集まってきます。今宵はみんなで踊りましょう。
-
超ロング
- 公開日
- 2011/08/26
- 更新日
- 2011/08/26
保健室より
クレーンを使っての作業です。近付くと画面に収めきれません。
-
お色直し
- 公開日
- 2011/08/25
- 更新日
- 2011/08/25
保健室より
南館の外壁の塗装がほぼ終了しました。きれいになりました。
-
追い込みと 始まりと
- 公開日
- 2011/08/24
- 更新日
- 2011/08/24
保健室より
夏休みも後1週間となりました。工事は大きく分けて夏休み中に終了予定のものと、今年度末に終了予定のものがあります。
耐震化、トイレ改修、外壁塗装など、すべてではありませんが、ほぼ夏休み中に工事が終了する予定のものです。
道路拡幅に伴う校舎の一部改築については本年度いっぱいの予定です。
ドリルで地面を掘削しているところは柱を立てるところなのでしょうか。
ところで、みんな、宿題はほぼ済みましたか。
-
工事延長に伴う学校給食の変更のお知らせ
- 公開日
- 2011/08/19
- 更新日
- 2011/08/19
保健室より
校舎の工事では様々ご迷惑をおかけしております。給食室の天井を取り壊したところ、内部にアスベストが含まれている部分が存在することがわかりました。これを撤去するために、給食室の工事が、1か月ほど遅れる見通しとなりました。この間、給食室での調理ができません。そこで、別途給食を用意して提供することになりました。詳細につきましては、始業式の日に文書にてお知らせします。なお、除去食が必要なご家庭に関しましては、準備が整い次第ご連絡申し上げ、早急に対応します。また、部活関係の方々にはすでにご連絡させていただきましたが、来週8月22日から8月26日まで工事の関係で運動場や体育館が利用できないことになりました。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
-
これは外せません
- 公開日
- 2011/08/19
- 更新日
- 2011/08/19
保健室より
工事関係の方々の朝の様子です。何をしているのかわかりますか。運動場の向こう側ではサッカー部の子どもたちも同じことをしています。答えは「準備運動」です。この後に本日の作業についてミーティングをしてから作業に入ります。工事現場では、重い物を運んだり、難しい作業をしたりします。常に危険と隣り合わせです。心と体の準備をして真剣に仕事に臨みます。みなさん気を付けてがんばって下さい。
-
校舎の中から
- 公開日
- 2011/08/17
- 更新日
- 2011/08/17
保健室より
旧家庭科室です。ここは黒板があったところです。工事後は昇降口になります。
-
すこしずつ
- 公開日
- 2011/08/16
- 更新日
- 2011/08/16
保健室より
北館の東端部分のがれきもかなり少なくなりました。砂ぼこりが上がらないように、散水をしながら作業をしています。安全はもちろんのこと、様々な配慮の中で工事が進んでいるようです。
-
工事現場
- 公開日
- 2011/08/15
- 更新日
- 2011/08/15
保健室より
今の学校の様子は、まさに工事現場です。体育館の横の「シダレエンジュ」の花が咲いています。愛知万博のキャラクターを思い出します。
-
家庭科室跡
- 公開日
- 2011/08/12
- 更新日
- 2011/08/12
保健室より
南館の西端です。家庭科室はもうありません。壊したものを撤去した後、ここに3階建、普通教室6教室分の広さの増築が行われます。ちょうどこの画面いっぱいになるぐらいでしょうか。
-
暑中お見舞い
- 公開日
- 2011/08/11
- 更新日
- 2011/08/11
保健室より
6年1組のH先生と6組Y先生です。
「9月には元気いっぱいのみんなと会いたいです。」
-
準備着々
- 公開日
- 2011/08/10
- 更新日
- 2011/08/10
保健室より
みなさん元気ですか。日直の1年2組H先生と4年1組のM先生です。二人でコンピュータ画面をのぞきながら、何か文書を作っています。新学期、トイレが新しくなった時に必要な文書です。何でしょう。答えは「掃除の仕方」です。もちろん掃除道具も新しくなります。どんなトイレになるのでしょうか。
-
きれいになるかな
- 公開日
- 2011/08/10
- 更新日
- 2011/08/10
保健室より
校舎の周りがすっぽりと覆われているのは、外壁を塗装するためです。写真の中にひび割れのようなところがありますが、これは塗装の下処理だと思われます。仕上がりが楽しみです。
-
みんな元気?
- 公開日
- 2011/08/09
- 更新日
- 2011/08/09
保健室より
校外研修から戻ってきたM先生と日直のN先生です。
M先生「みんな自由研究やってるかなぁ?」
N先生「もう夏休みも半分になっちゃったね。」
宿題もこれから追い込みという人もいるのかな。元気にがんばろう。 -
別の景色
- 公開日
- 2011/08/09
- 更新日
- 2011/08/09
保健室より
北館の東端の教室がなくなりました。その移転先の家庭科室の部分もすっかり取り壊されていました。
-
かなり進みました。
- 公開日
- 2011/08/08
- 更新日
- 2011/08/08
保健室より
壁が折れています。
-
1点の重み
- 公開日
- 2011/08/06
- 更新日
- 2011/08/06
部活動
バスケットボール決勝トーナメントです。準々決勝の対戦相手は水南小学校です。期待を胸に観戦しました。ずっとリードを許す苦しい展開にもめげず、すばらしい追い上げをしました。しかし、惜しくも1点届かずに夏の大会を去ることとなりました。またがんばりましょう。