-
野外活動ファイヤートーチ予行
- 公開日
- 2019/05/31
- 更新日
- 2019/05/31
校長先生のお話
5月30日(木)5年生は来週野外活動があります。1日目の夜に有志が行うファイヤートーチの予行練習を行いました。本番前に実際に火をつけて練習しました。
-
プール学習の始まり
- 公開日
- 2019/05/31
- 更新日
- 2019/05/31
校長先生のお話
5月30日(木)いよいよプール学習が始まりました。晴天の中、4年生の児童たちが元気よくプール初めを楽しんでいました。
-
3年校区内探検2
- 公開日
- 2019/05/30
- 更新日
- 2019/05/30
校長先生のお話
探検後、まとめています。
-
3年校区内探検1
- 公開日
- 2019/05/30
- 更新日
- 2019/05/30
校長先生のお話
5月29日(水)3年生が校区内探検に出かけました。
校区内に何があるのか実際に歩き、まとめる授業です。
保護者の皆さんにも協力をいただき、見守られながら探検することができました。
探検後は教室でまとめ学習をしました。 -
1年生学校探検
- 公開日
- 2019/05/29
- 更新日
- 2019/05/29
校長先生のお話
5月29日(水)1年生が学校探検をしました。校長室にも探検にきました。みんな校長室のソファに座って大喜びしていました。
-
プール管理講習会
- 公開日
- 2019/05/28
- 更新日
- 2019/05/28
校長先生のお話
5月28日(火)今日はプール開きです。あいにくの雨で、児童が泳ぐ姿が見られず、残念でした。さてプール開きにむけて昨日の午後、教員対象にプール管理講習会を行いました。体育主任先生を講師にして、プールの施設や塩素の入れ方などみんなで確認しました。
-
朝の健康タイム
- 公開日
- 2019/05/27
- 更新日
- 2019/05/27
校長先生のお話
5月27日(月)今日の朝学習の時間は、健康タイムでした。健康観察の後、保健委員が作成した映像を見て学びます。今回は、歯についての知識や歯磨きの仕方などでした。
-
1年心電図
- 公開日
- 2019/05/24
- 更新日
- 2019/05/24
校長先生のお話
5月24日(金)1年生心電図測定がありました。みんな廊下で静かに順番を待っていました。そしてベッドで横になって心電図測定をしていました。
-
昼放課の運動場
- 公開日
- 2019/05/23
- 更新日
- 2019/05/23
校長先生のお話
6月23日(木)昼放課、運動場を見ると児童と一緒に10人ほどの先生たちが一緒に遊んでいました。古き良き小学校の放課の姿が残る效範小学校です。写真の中で先生がどこにいるかわかりますか。
-
1年生掃除の様子
- 公開日
- 2019/05/22
- 更新日
- 2019/05/22
校長先生のお話
5月21日(水) 入学してから1カ月がたち、1年生も小学校生活にすっかり慣れてきました。掃除も当番の仕事を一生懸命しています。ぞうきんをしっかり絞っていました。
-
效範小学校いじめ防止基本方針
- 公開日
- 2019/05/21
- 更新日
- 2019/05/21
いじめ防止基本方針
-
プール清掃
- 公開日
- 2019/05/21
- 更新日
- 2019/05/21
校長先生のお話
5月21日(火)晴天の中、6年生がプールサイドや更衣室などの清掃をしました。みんな一生懸命清掃活動に取り組んでいました。プールの水にさわって気持ちよさそうでした。
-
校外学習(5・6組続き)
- 公開日
- 2019/05/21
- 更新日
- 2019/05/21
学校紹介
遊具を譲り合って遊ぶことができていました。順番を守って楽しく遊ぶことができ、みんなとてもうれしそうでした。
-
校外学習に行ってきました(5・6組)
- 公開日
- 2019/05/21
- 更新日
- 2019/05/21
学校紹介
5月16日(木)にコミュニティバスに乗ってみずの坂中央公園に行ってきました。バスは一般の人と一緒に乗り、人数が多くご迷惑をおかけしましたが、上手に乗って降りることができました。
歩く時も、大きい子と小さい子で手をつないで歩くことができました。
公園に着くと、思い思いの遊具で遊んでいました。
短い時間でしたが、仲良く遊ぶことができたので、また時間を見つけて遊びに行きたいと思います。 -
ハッピースマイルタイム
- 公開日
- 2019/05/20
- 更新日
- 2019/05/20
校長先生のお話
5月20日(月)朝の時間に自己肯定感を高めるトレーニング(ハッピースマイルタイム)をしました。自分の意見を聞いてもらう・友達の意見をうなずいて聞くなどのゲームを通して、人間関係つくりの仕方を身につけています。みんな楽しそうに取り組んでいました。
-
消防署観閲式3
- 公開日
- 2019/05/19
- 更新日
- 2019/05/19
校長先生のお話
こまいぬ座太鼓演技の様子です。
效範小児童2名がかっこよく太鼓をたたいていました。 -
消防署観閲式2
- 公開日
- 2019/05/19
- 更新日
- 2019/05/19
校長先生のお話
バトン部演技
-
消防署観閲式
- 公開日
- 2019/05/19
- 更新日
- 2019/05/19
校長先生のお話
5月19日(日曜日)晴天の中、消防署主催の観閲式が市民体育館前で行われました。毎年バトン部が参加し、演技を披露しています。みんな元気でさわやかに演技をしていました。またこまいぬ座の太鼓もあわせて披露されました。こまいぬ座に效範小学校児童が2名ほど参加していました。力強い太鼓裁きでした。
-
プール清掃
- 公開日
- 2019/05/17
- 更新日
- 2019/05/17
校長先生のお話
まもなくプールの授業が始まります。そのため冬の間汚れたプールの清掃を業者にお願いしました。まもなくプールで泳ぐ児童の声が聞こえてきそうです。
-
4年生〜消防署見学〜
- 公開日
- 2019/05/17
- 更新日
- 2019/05/17
学校紹介
4年生は晴天の中、瀬戸市消防本部へ行ってきました。誰もが一度は消防車、救急車を見たことがあるとはいえ、実際に消防士の方の仕事を見たことがある子は少なかったようです。
見学では、消防士の方の防火講話を聴いたり、消防車や救急車の種類について聴いたり、消火器使用の訓練を体験したりすることができました。また、実際に消防士の方による人命救助の実演をみせていただきました。
子ども達は普段見えない消防署の裏側を知れたようで、喜んで学校に帰ることができました。