-
4月28日 3年生 遠足(森林公園)
- 公開日
- 2017/04/28
- 更新日
- 2017/04/28
学校紹介
3年生は森林公園へ歩いて校外学習に出かけました。
春の日差しの暖かさを感じながら、自然観察をしたり、
広い芝生の中で元気よく遊んだりしました。
また、お昼には待ちに待ったお弁当をみんなで楽しく食べました。 -
6年生校外学習
- 公開日
- 2017/04/28
- 更新日
- 2017/04/28
学校紹介
4月27日(木)6年生82人で校外学習に行きました。午前中は、班別行動で班ごとに移動しました。名古屋地方裁判所、名古屋城、でんきの科学館、名古屋港防災センターのどこか一つを事前に選び、公共機関を使って移動しました。裁判所では、模擬裁判を経験しました。どこの場所でもそれぞれの学びがありました。
お昼も班で決めた場所で食べました。マクドナルドやガストなど色々な場所で食べたようです。
初めての班別行動で、迷子になったり、電車に乗り遅れたりしましたがなんとか無事に集合場所の東山動植物園に来ることができました。
動植物園では、動物を見たり、乗り物に乗ったり楽しむことができました。班だけでなく、クラス、学年での交流をさらに深めることができました。
様々なアドバイスや支援をありがとうございました。
-
校外学習(遠足・社会見学)の日程変更について
- 公開日
- 2017/04/25
- 更新日
- 2017/04/25
緊急のお知らせ
新緑の候、保護者の皆様におかれましてはご健勝のこととお慶び申し上げます。日頃は本校の教育活動にご理解・ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、子どもたちが楽しみにしています各学年の校外学習(遠足・社会見学)が間近になりました。しかし、今のところ天気は
明日26日(水)は「雨」
校外学習予定日の27日(木)は「曇り(降水確率40%)」
予備日の28日(金)は「晴れ時々曇り(20%)」
との予報となっています。
そこで、1年生〜4年生は、27日(木)と28日(金)を入れ替えて、
27日(木) 授業(弁当持参)
28日(金) 遠足・社会見学
に変更することといたしました。1年生〜4年生は、地面や遊具などが乾いていた方が望ましいことが主な理由です。
ただし、5年生・6年生については、予約等の関係上、雨天決行で、予定通り27日(木)に出かけます。
急な変更でご心配をおかけしますが、ご理解いただきますようお願いします。
*****************************************************
遠足・社会見学の日程
1年生〜4年生 4月27日(木)授業 28日(金)実施
5年生・6年生 4月27日(木)実施 28日(金)授業
*****************************************************
なお、今後の天候の急変等で、本文書と異なる対応をせざるを得ない場合もあります。その場合は別途お知らせいたします。(緊急の場合は「メール配信」を利用します)ご承知おきください。 -
4/24(月)1年生 交通児童遊園に行ったよ
- 公開日
- 2017/04/25
- 更新日
- 2017/04/25
学校紹介
今日は交通児童遊園へ行き、安全な歩行の仕方や正しい横断の仕方について学びました。
最初に施設の方や、お巡りさんの話を聞きました。お巡りさんとは「道路では遊ばないこと」、「道路に飛び出さないこと」の2つを約束しました。またDVDを観て、道路には危険がたくさん潜んでいることを知りました。
その後はグループに分かれて、実際に訓練を行いました。
「大きな声で右左右と言うよ。」「車の運転手さんの目を見て渡るよ。」と、指導員さんに教えていただきながら、一生懸命取り組むことができました。
今日の下校を見ていると、今日習ったことを早速やっている人がたくさんいました。これからも安全に気をつけて過ごしましょうね! -
今年度初めての授業参観 【 5・6年生 特別支援学級 】 (4月20日)
- 公開日
- 2017/04/24
- 更新日
- 2017/04/24
学校紹介
続いて,5・6年生,特別支援学級の様子です。
高学年になると,やはり学習内容も高度ですね!特別支援学級はとても楽しそうです。 -
今年度初めての授業参観 【 3・4年生 】 (4月20日)
- 公開日
- 2017/04/24
- 更新日
- 2017/04/24
学校紹介
続いて,3・4年生の様子です。
やはりおうちの方が見にいらしていると,いつも以上に気合が入るようです。それともやや,緊張しているのでしょうか? -
今年度初めての授業参観 【 1・2年生 】 (4月20日)
- 公開日
- 2017/04/24
- 更新日
- 2017/04/24
学校紹介
4月20日(木),今年度初めての授業参観がありました。授業参観と合わせて,PTA総会,学級懇談会も行いました。
平日のお忙しい中にもかかわらず,多くのおうちの方にご来校いただきました。ありがとうございました。
子どもたちも入学・進学し,そろそろ新しい環境にも慣れてきたころだと思います。「学校ではこんなにがんばっているよ!」と意気込んでいる子もいるのではないでしょうか。
学年ごとに授業参観の様子をお知らせします。まずは1・2年生の授業参観の様子です。 -
初めての給食 【 1年生 】 (4月18日)
- 公開日
- 2017/04/19
- 更新日
- 2017/04/19
学校紹介
4月18日(火),1年生は初めての給食でした。
今日のメニューは,カレーライス,イタリアンサラダ,発酵乳と給食のメニューの中でも人気メニューだったので,初めて給食を食べる1年生にも,食べやすかったのではないかなと思います。
4時間目に先生に給食の準備の仕方や配膳の方法などを教えてもらい,早速準備にとりかかりました。
そろそろ準備ができたかなと思うころに教室をのぞくと・・・もうすっかり準備が整い,「いただきま〜す!」という元気のよいあいさつが聞こえてきました。
「おいし〜い!」
みんな笑顔でカレーやサラダをおいしそうにほおばっていました。
学校の給食は,とってもとってもおいしいです。これからももりもり食べてくださいね。 -
初めての全校集会 ( 4月17日 )
- 公開日
- 2017/04/19
- 更新日
- 2017/04/19
学校紹介
4月17日(月),全校集会がありました。今回の集会は,今年度初めての集会でした。
整列する場所も初めて確認するので,整列完了までに時間がかかってしまうかなと思っていましたが,その予想は大外れでした。みんな先頭(多くは学級委員です!)の人を基準にして,すばやく並んでいました。
1年生の子も,他の学年のお兄さん,お姉さんを手本として,上手に並べていました。
今日は認証式や表彰伝達があったので,校長先生のお話を聞いてから,退場の方法を確認して集会は終わりました。
月に1度程度,全校集会があります。整列する場所をしっかりと覚えておきましょう。 -
表彰伝達 【 バスケ部 男女 】 (4月17日)
- 公開日
- 2017/04/19
- 更新日
- 2017/04/19
学校紹介
認証式に続いて,表彰伝達がありました。
バスケットボール部,男女ともに,準優勝,優勝というたいへんすばらしい成績を収めたそうです。
バスケットボール部のみなさん,おめでとう!!日ごろの練習の成果ですね! -
平成29年度 前期認証式 【 学級委員 】 (4月17日)
- 公開日
- 2017/04/19
- 更新日
- 2017/04/19
学校紹介
児童会役員に続いて,学級委員の認証式も行いました。
3年生以上の各クラスでは,男女1名ずつ学級委員が選出されます。人数が多いので,担当の先生が名前を呼び上げた後,代表で6年生の学級委員に,校長先生から認証状が渡されました。
学級での活躍,そして4年生以上は運営委員としての活躍も期待されます。さまざまな場面で,みなさんの力を思う存分発揮してくださいね。 -
平成29年度 前期認証式 【 児童会役員 】 (4月17日)
- 公開日
- 2017/04/19
- 更新日
- 2017/04/19
学校紹介
4月17日(月),全校集会に先駆けて,認証式がありました。
まずは,児童会役員の認証です。
昨年度,選挙によって選出された6名(1名は残念ながら欠席でした)の代表者に,校長先生から認証状が渡されました。
学校の代表者として,みんなのことを引っ張ってくださいね!活躍を期待しています。
-
平成29年度 離任式 (4月14日)
- 公開日
- 2017/04/19
- 更新日
- 2017/04/19
学校紹介
4月14日(金)の5時間目,離任式がありました。
今年度,效範小学校から7名の先生が,退職・転任されました。7名のうち,6名の先生方が,久しぶりに效範小学校に来てくださいました。
まずは代表の子から,先生方に花束をお渡ししました。先生方は満面の笑顔で,代表の子に声をかけていました。
続いてお一人ずつ,先生方にお話をしていただきました。新しい学校のこと,效範小学校での思い出,效範小学校のみんなへのメッセージなど,いろいろなお話をしてくださいました。
最後にみんなで校歌を歌いました。
先生方とお別れするのはとてもさみしいですが,またどこかで会えるのを楽しみしたいものですね。
先生方,いろいろとお世話になりました。ありがとうございました。 -
瀬戸市 小中学校 版画作品展その1
- 公開日
- 2017/04/17
- 更新日
- 2017/04/17
学校紹介
今年度も瀬戸市小中学校児童生徒版画作品展が4月15日16日の二日間パルティー瀬戸で行われました。
效範小学校からも多くの作品が出展され、特の6年生の「我が街」「我が学舎」をテーマにした作品は多くの来場者の目をひいていました。 -
瀬戸市 小中学校 版画作品展その2
- 公開日
- 2017/04/17
- 更新日
- 2017/04/17
学校紹介
5年生の自画像も繊細な彫り方ができています。
-
瀬戸市 小中学校 版画作品展その4
- 公開日
- 2017/04/17
- 更新日
- 2017/04/17
学校紹介
高学年の繊細な彫り方は、会場を訪れる人々の関心の的になっていました。
-
瀬戸市 小中学校 版画作品展その3
- 公開日
- 2017/04/17
- 更新日
- 2017/04/17
学校紹介
6年生が多数入選しました。
-
平成29年度 着任式 (4月7日)
- 公開日
- 2017/04/13
- 更新日
- 2017/04/13
学校紹介
平成29年度がスタートしてから,1週間が経ちました。新しい友達,新しい担任の先生,新しい教室・・・身の回りの環境が変わりましたが,そろそろ新しい環境にも慣れてきたころでしょうか。
遅くなってしまいましたが,4月7日の学校の様子をお知らせしたいと思います。
まずは,着任式です。
今年度の異動で,效範小学校から5名の先生方が退職・転任されました。また,7名の先生方が新しく效範小学校におみえになりました。
写真の左から・・・
加藤直樹先生,西村直也先生,三船万由子先生,上原麻世先生,大山みちよ先生,佐野寿樹先生,そして栄養士の西濱可奈さんです。
みなさん,新しい先生方の名前を早く覚えてくださいね。 -
平成29年度 始業式 【 その1 】(4月7日)
- 公開日
- 2017/04/13
- 更新日
- 2017/04/13
学校紹介
着任式に続いて,1学期始業式の様子です。
まず初めに,校長先生のお話がありました。
新しく效範小学校に入学してきた1年生のために,体育館に飾ってある「優」の旗にこめられた思いをお話されました。
“優しい效範小学校に”“いじめゼロをめざして”
そのために「人を思いやることば」「人を思いやることば」をかけて,效範小学校全体が優しい,あたたかい雰囲気につつまれていくとよいですね。
スライドを使いながらお話をしてくださる校長先生の方ををしっかりと見て,どの子も聞いていました。1学年進級し,やる気に満ち溢れている子ばかりです。 -
平成29年度 始業式 【 その2 】 (4月7日)
- 公開日
- 2017/04/13
- 更新日
- 2017/04/13
学校紹介
続いて,お待ちかねの担任発表です。
校長先生が1年生から順に,担任の先生を発表されました。発表されるたたびに,歓声があがりました。
全員の先生方の発表を終えたあと,1年間お世話になる先生と「よろしくお願いします」のあいさつをしました。
最後に,校歌を斉唱しました。いよいよ29年度もスタート!歌声の大きさにやる気がこもっていました。