学校日記

  • 5月行事予定

    公開日
    2009/04/28
    更新日
    2009/04/28

    保健室より

     1日(金) 校外学習予備日 給食カット 弁当持参
     3日(日) 憲法記念日
     4日(月) みどりの日
     5日(火) こどもの日
     6日(水) 振替休日
     7日(木) 家庭訪問(A日課・4時間授業)
     8日(金) 家庭訪問(A日課・4時間授業)
    11日(月) 全校集会 家庭訪問(A日課・4時間授業)
    12日(火) 家庭訪問(A日課・4時間授業)
    13日(水) 1年交通教室
    14日(木) 歯科検診(456年)
    15日(金) 自動振替日 尿検査再検査
    18日(月) 全校集会
    19日(火) 6限:委員会
    20日(水) 眼科検診 
    21日(木) 歯科検診(56組123年)
    25日(月) 健康タイム 内科検診(56組135年)
    26日(火) 6限:クラブ
    28日(木) 5限授業参観(学校公開日) 引き取り訓練
    29日(金) 内科検診(246年)

     5月の生活目標「学校をきれいにしよう」
        保健目標「身のまわりを清潔にしよ

  • 4月23日(木)授業参観

    公開日
    2009/04/28
    更新日
    2009/04/28

    保健室より

     4月23日(木),授業参観・PTA総会を開催し,多数の保護者の方に参加していただきました。 
     小学生になったばかりの1年生や進級した子ども達の様子はどうだったでしょうか。みんな一生懸命がんばっています。この1年ですくすく伸びていってほしいと思います。

  • 外国語活動

    公開日
    2009/04/16
    更新日
    2009/04/15

    保健室より

     瀬戸市では,新学習指導要領の導入にむけて本年度より56年生で週1時間外国語活動の授業(英語)を行うことになりました。
     そして,1学期には8回,ALTの先生が来る予定です。
     4月15日(水)は,その第1回目で,6年生3クラスでALTと担任とで授業を行いました。
     ALTの先生は,Ana Marie Mindog(アナ・マリー・ミンドッグ)先生です。子供たちも本格的な英語に触れ,楽しく授業を受けていました。
     次回は,5月13日(水)で5年生の授業に参加してもらいます。

  • 離任式

    公開日
    2009/04/14
    更新日
    2009/04/14

    保健室より

     4月10日(金)5時限目に,效範小学校から他の学校へ転勤した先生方の離任式を行いました。 最初に,校長先生から紹介があり,それぞれの先生方と関わりがあった児童から花束の贈呈をしました。その後,先生方から,效範小学校の思い出や新しい学校の様子などの話をしてもらいました。 
     飯田淳史先生:品野中学校  内野邦子先生:陶原小学校
     水野由美子先生:東明小学校 南加奈恵先生:幡山西小学校
     進藤友之さん:西陵小学校

  • 4月13日の朝礼

    公開日
    2009/04/14
    更新日
    2009/04/13

    保健室より

     4月13日(月)本年度初めての朝礼がありました。最初に校長先生からの話があり,その後平成21年度前期の児童会役員と学級委員の認証式がありました。それぞれ学校や学級の中心となり,がんばってほしいと思います。
     児童会会長:大谷芽吹  
     副会長:荻野敦也 西岡大輝 高木舜 宮崎紅音
    学級委員 2年1組 文本雅治  長江悠紀
            2組 小島知樹  有泉琴葉
            3組 浦 敦生  深見莉央
          3年1組 中島和也  三軒しおね
            2組 三浦 歩  青山瑠華
            3組 長末陽太  新美稀悠
          4年1組 大竹悦文  上村菜々美
            2組 河口 稜  木下夏芽
            3組 阿部航太郎 月川詩菜
          5年1組 小島寛汰  村上彩花
            2組 倉田眞樹  川井璃穏
            3組 飯島正将  大津澪菜
            4組 神田勝也  日比野桃子
          6年1組 三木慶祐  五十嵐美歩
            2組 東 晃路  赤池優里奈
            3組 大熊隆喜  加藤詩乃
      56組 横山翔太
     認証式に続いて,野球部が第4回尾張東部少年野球教育リーグで優勝した表彰を行いました。
     最後に,生徒指導主任の安田先生から4月の月目標「基本的な生活習慣を身につけよう」についての話がありました。特に「あいさつ」は,人と人との出会いで一番大切なものです。しっかり,あいさつができるとよいですね。 

  • 入学式

    公開日
    2009/04/08
    更新日
    2009/04/08

    保健室より

     4月6日(月)入学式をむかえました。
     本年度も,ピカピカの1年生を101名むかえました。
     保護者の方に期待に沿えるよう,效範小学校の6年間で成長できるよう職員一同がんばっていきたいと思います。

  • 着任式・始業式・1年生を迎える会

    公開日
    2009/04/08
    更新日
    2009/04/08

    保健室より

    4月7日(火)は1年の始まりの始業式でした。
     最初に,本年度本校に転任した先生の紹介の着任式がありました。以下の4名が本校に転任した新しい先生達です。
      小島秀樹 内山東洋一 山本仁美 中村ゆかり 伊藤孝浩
     始業式では,校長先生のお話の後,本年度の担任の発表と職員紹介がありました。以下の通りです。
      1年1組 西村京子  2組 舟橋奈津美 3組 原田千育
      2年1組 比沢早苗  2組 加藤 暁  3組 石川恵理子
      3年1組 水草みすず 2組 濱崎ケイ子 3組 奥山啓子
      4年1組 加藤恵子  2組 近藤義晃  3組 下田宏樹
      5年1組 山本仁美  2組 杉山ひとみ 3組 伊藤孝浩
      6年1組 河路祐子  2組 鈴木かおり 3組 安田純也
      56組  藤井奈保  中村ゆかり
      少人数指導 高橋三樹子   音楽専科 上田美沙紀
      養護教諭 伊藤真奈美  
      初任者指導 高垣恭子  初任者後補充 下妻節子
      校長 秋田一登  教頭 丹羽幸弘  
      教務主任 長江 巌  校務主任 小島秀樹
      事務主査 土屋智子  栄養職員 長谷川芳美  
      用務員 加藤則子 内山東洋一
     職員一同精一杯がんばりますので,よろしくお願いします。

     始業式後は,昨日入学した1年生をむかえる会を児童会主催で行いました。
     児童会から歓迎の言葉と,2年生から昨年度育てた朝顔の種のプレゼントがありました。

  • 4月行事予定

    公開日
    2009/04/08
    更新日
    2009/04/08

    保健室より

     6日(月) 入学式
     7日(火) 1年生を迎える会
     8日(水) 学級写真(56組 2年生以上)
     9日(木) 2年生以上給食開始
    10日(金) 離任式 5時限授業 下校14:50
    12日(月) 全校集会・認証式 通学班会3限
    13日(火) 6限:授業
    16日(木) 1年生給食開始 固定時間割開始
    17日(金) 第1回検尿検査提出
    18日(土) せと陶祖まつり
    19日(日) せと陶祖まつり
    20日(月) 全校集会
    21日(火) 6年全国学力・学習状況調査 6限:委員会
    23日(水) PTA総会 授業参観
    24日(金) 避難訓練(緊急下校 通学班で下校)
    25日(土) こども版画展
    26日(日) こども版画展
    27日(月) 健康タイム 自動振替日
    28日(火) 6限:クラブ
    29日(水) 昭和の日
    30日(木) 校外学習(弁当持参) 
     ※写真は,入学式の日の本校の校庭で撮影したものです。